<イメージ>
今でこそ母と同居していますが、離婚して、一人息子が独立して、独りになって、一番心配だったのが所謂孤独死というか突然死です。
人間いつか死ぬのだから、死ぬのは怖くはない(?)とは思ってるのですが、発見されずに数か月も放置されるのは嫌だなって思います。
SFみたいですが、毎日家の中をスキャンして、生体反応がなければ息子に連絡がいくとかできないかな、なんて思います。
そして、もう一人連絡が行ってほしいのが長年お付き合いしている女性のところです。家族ではないので、たとえ連絡が行っても病院で面会したりは出来ない恐れはあります。
だったら結婚しちゃえばいいのですが、いろいろタイミングが合わなくて今に至っています。この先はわかりません。同居するかもしれません。しないかもしれません。
そんな時、見つけたサービスが『ラストメッセージ』。
亡くなったとわかると、予め登録しておいたメールアドレスに生前に登録しておいたメッセージが送信されます。息子宛てにはネットバンクのパスワードとかが送信されるようにしておけばいいでしょう。彼女の方にも連絡が行きます。
使える!って一瞬思ったんですけど、亡くなったと判断するのに音信不通になってから最低2週間かかるようで、ちょっと長過ぎますね。ここが短いと、亡くなったと誤って判断するリスクが増すから致し方ないか。
このネット社会で、こおいうサービスは増えてくるんじゃないかな。そう思います。