2年使った楽天モバイルですが、この度ついに解約しました。
完全無料だったのが有料になりましたが、それでも3GBで1,078円は安かったし、何より通話無料が一番のポイントでした。
だけど、その通話品質が悪いのなんの。基地局が増えればそのうち改善されるでしょうと思ってましたが、良くなるどころか悪くなってます。
とにかく
音が途切れる
音が割れる
通話が切れる
もう限界です。
大事な電話をするときは通話が有料になるのを承知でRakutenLinkを切ってかけたりする始末です。トホホ。
っというわけで、RakutenMobileを解約しました。そして初めてのMNP乗り換え先は
mineo です。
マイそくスーパーライト(250円)+時間無制限かけ放題(1210円)+スマート留守電(319円)=1779円
楽天の1078円に比べて毎月701円高くなりますが、安心して電話できるので仕方ないでしょう。
このmineoって実は初めてではないのですが、とってもユニークな会社で、他にないサービスをたくさん編み出してます。今回契約した「マイそく」もそうですし、スマート留守電も他にはないサービスです。興味のある人はググってみて🤣
僕が一番気になるのはスマート留守電の使い勝手です。ネタになるようなことがあったらまた記事にしたいと思います😅
完全無料だったのが有料になりましたが、それでも3GBで1,078円は安かったし、何より通話無料が一番のポイントでした。
だけど、その通話品質が悪いのなんの。基地局が増えればそのうち改善されるでしょうと思ってましたが、良くなるどころか悪くなってます。
とにかく
音が途切れる
音が割れる
通話が切れる
もう限界です。
大事な電話をするときは通話が有料になるのを承知でRakutenLinkを切ってかけたりする始末です。トホホ。
っというわけで、RakutenMobileを解約しました。そして初めてのMNP乗り換え先は
mineo です。
マイそくスーパーライト(250円)+時間無制限かけ放題(1210円)+スマート留守電(319円)=1779円
楽天の1078円に比べて毎月701円高くなりますが、安心して電話できるので仕方ないでしょう。
このmineoって実は初めてではないのですが、とってもユニークな会社で、他にないサービスをたくさん編み出してます。今回契約した「マイそく」もそうですし、スマート留守電も他にはないサービスです。興味のある人はググってみて🤣
僕が一番気になるのはスマート留守電の使い勝手です。ネタになるようなことがあったらまた記事にしたいと思います😅