![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/609534add1b1b96d99953cf9b2b3deec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/6b910661872d1b0ae5f655bc7cbeba55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/9bc1f8d26aa7764553075ef4a13fd2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/2335d0c7f2dbf0840bae26aa12186adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/596172bbc5e8a405c35be00027527d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/4cfc29c76da9968fa694265cbdb95ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/968b84b36c765a73f9b55bfcc06a53e7.jpg)
令和三年 新年のご挨拶
毎日の寒さが厳しくなりご町内の皆様方にはお変わりも無くご健勝にてお過ごしの事とお慶び申し上げます。
令和三年新しい年を迎え大慶に存じ上げます。
昨年は新型コロナウイルスで始まり、未だコロナウイルスが猛威を振るっており、コロナ禍の収束は見通せず命を脅かすレベルで、今日まで至っております。昨年は地域や学校、町会での避難訓練や祭礼などイベントの開催を見送ったところが多い中、こんな時だからこそ地震、豪雨や台風、熱暑がもたらす災害から命を守るために備えや心構えを新たにする事が極めて重要であります。大規模な地震が発生したり暴風雨が迫ったりした時の命の危険度は新型コロナウイルスよりずっと大きい。コロナ感染を恐れて災害からの避難、安全確保が遅滞することがないよう優先順位を確認する契機としたいと思います。
日本は災害多発国であり、首都直下型地震、南海トラフ巨大地震の切迫性は極めて高い。地球温暖化に伴う豪雨、台風の強大化と多発傾向は今後も続くと考えなければならない。こうした事を頭に入れ町会運営の対策を講じられる様、努力をしていきたいと思います。
本年は7月にオリンピック・パラリンピックと国を挙げての大きなイベントがあります。これを機に地域が発展し繁栄する事を期待しつつ、町内の皆様が安全に安心して参加して頂ける町の運営を進めて行きたいと思っております。
終わりに町会の皆様の本年のご多幸をご祈念申し上げます。
本所三丁目町会 会長 金井 日出男
新年明けましておめでとうございます。
皆様には、健やかな新年をお迎えの事とお慶び申し上げます。
昨年も町会に多大なご支援ご協力を頂き誠に有難うございました。
本年も、地域を活性し住み良い町づくり、安全な暮らしをサポート出来るよう役員一同、よりよい活動を目指していきたいと思います。
昨年の、年末の漢字お題は『災』と言う字が選ばれました。それほど日本列島に多くの自然災害が起こりました。
その為にもそなえの準備が大切になると思います。
本年は、新年号に替わる区切りの年なので年末には、『笑』と言う文字で終わりたいと思います。 いかがですか。
本年も皆様にとりまして更に佳い年となりますよう心よりご祈念申し上げます。
平成31年1月1日
本所三丁目町会 会長 金井日出男