![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/579d7fac27b18761e1abf60174e0e4a1.jpg)
久しぶりのブログです。
今日はアテンザGJのエンジンシステムの点検表示が出ましたのでそれについて記載してみたいと思います。
表示が点灯したのは、年末実家へ帰る途中でした。
1年ほど前にも表示が出た時は、その時はヒューズを抜いて強制リセットをしたのですが、今回はエンジンの吹けも少し悪く?またアイドリング時のエンジンの音が気になりましたので、ディーラーに行く判断をしました。
ただ、翌日エンジンを掛けましたら表示が消えており、ラッキーと思ったところその二日後に点灯、またその翌日消えるなどどうなっているんだ?との状態が続きました。
ディーラーでのエラー確認の結果
・排気圧センサ系統異常
・小型ターボチャージャー性能低下
の二つを確認。測定時の走行距離は110,299KM。
さすがにターボチャージャーの交換は視野には無く、排気圧センサー系統異常の対策に絞りしました。
実施した内容は、
・ディーゼル・カーボン・クリーニング施工とDPFの強制再生
また、作業中ホース、ウォーターが劣化しているとのことで交換していただきました。
その時合わせて以下は無償とのことで伝えられたので交換をお願いしております。
・排気圧センサー
・ブレーキ系統の部品となるバキュームポンプ
車も11年が経過、走行距離も11万キロとのことだったのですが、気に入っている車なので、全て実施してもらいました。
作業の金額は税込みで82,000円
作業後の変化はよくわかりませんが、点検ランプが点灯する前と変わらない状況だとは思っております。
これでまたSKY ACTIVE Dを楽しみんで乗りたいと思います