先週、12/13金曜日に課の忘年会がありました。
その翌日12/14土曜日ですが、次男の都合もあり、 急遽家庭内忘年会をやることに。
私と嫁と次男の3人です。
例年家庭で、特に忘年会をすることはありませんでした。
実は、昨年「○るなび」のキャンペーンか何かで 10,000ポイント券(1万円分)
貰っていたのです。
その有効期限が、今年いっぱいで切れるので 使わないと、
もったいないということで 急遽お店を探しました。
ポイントを使えるお店は意外と少ないのです。
奈良では、家から離れた場所しかありません。
そこで、いつも飲んでる大阪府○尾市で検索すると 5件見つかりました。
場所は私の行きつけのお店のすぐ近くです。
1件は長崎ちゃんぽんで有名なお店。
ここで3人で1万円も使えません。
その他は、居酒屋ばかりです。
忘年会シーズンですし、土曜の昼から 当日の夜の予約できるのかなと
心配しながら電話をかけてみます。
1件目は、営業時間(16時)にならないと、分からない。
2件目は、予約できますよ、大丈夫ですとのこと。
お店を選択する余地は、ほとんどありません。
予約取れれば、それで良し!
家からは、寒い中駅まで歩いて電車で20分ほどかかります。
○笑、○木屋、が入っている同じビルの最上階の9階です。
「個室居酒屋 稲ちゃん」です。
チェーン店ではないようでした。
最近は個室の居酒屋が多いですね。
近くの部屋では大所帯の忘年会らしく、大きな声が聞こえて来ました。
完全個室といっても、天井近くは結構隙間があります。
空調の関係でしょうかね。
まずは飲み物の注文です。
嫁は梅酒のロック、次男はなぜか金麦、私はプレモルの中ジョッキです。
次男に、なんでビール飲まへんの?と聞くと、金麦の味が好きだと。
居酒屋さんで、金麦を置いてるところは珍しいような気がしますが。
肴は、たくさん注文しました。 食べきれるか・・・もちろん完食です。
まずは、お刺身5種盛りと揚げ出し玉子(出し巻き卵)です。
サーモンのマリネ
鉄板餃子です。
&@¥%#£$ サラダです。(笑)
チーズ餅の揚げ物です。
豚トロの角煮です。
出し巻き卵です。
パフェです。
嫁のデザートで〆
肴はたくさん頼んだので、写真は全部撮れませんでした。
いずれも、居酒屋のありふれたメニューでした。
アルコールは、
私は中ジョッキ3杯と赤ワイングラスに1杯。
嫁は梅酒のロック1杯とマンゴ酎ハイ1杯。
アルコールは、あまり強くありません。
次男は金麦1杯だけ。
(アルコールが弱いわけではないのですが)
食べる方に専念。(笑)
で、会計は1万円を十分オーバーしました。
ポイント券使い切りましたので、気分すっきり。
財布にやさしい、家庭内忘年会でした。
私事に、お付き合いいただきありがとうございました。
こんばんは。
宴会の幹事をすれば、場所探しにはぐるなび、Hot pepper 、食べログをつかいますよ。
クーポン割引があるので、有効活用しています。
他に探す手段を持ち合わせていないもので。(・_・;
つぼ八、私は行ったことがないですね。
奈良にはありませんし、大阪でも見た記憶がありません。
さすがにつぼ八発祥の地だけあって、お店の数多いみたいですね。
しれにしても、5km以内に3軒ですか?
同系列店で、競争になりそうですが。
燃費がいいです。(笑)
私はだいたい生中3杯が、普通ですから。
後は赤ワインは1杯ですね。
嫁も弱いし、次男は家族と一緒ではたくさん飲みません。
スナック行く時は、生中3杯とウイスキーの水割り?杯です。(笑)
今回は、12,000円ちょっとでした。
ポイント券が、有ったので2,000円ちょっとで済みました。
今回は安くで済んだので、若干スネ肉が・・・固いですよ。(笑)
ああ、年明けには、女の子と食事会も・・・
財布の中身がさみしいです。(>_<)
こんばんは。
順番遅れてしまい、申し訳ありません。
金曜日、だいぶ飲んだので土曜日は、控えめにと思いましたが、結局いつもと同じだけ
飲んでしまいました。
ガブ飲みはしていませんので、大丈夫でしたよ〜
一応、忘年会は終わりですので、後は家でゆっくり飲みますす。
今回は、ぐるなびのポイント使えたので安く済みました。
このポイントは、貯めたのではなく
懸賞か何かで当たったものなんです。
自分で貯めたポイントは、少しだけです。(・_・;
ぐるなびとか、割引クーポン使うとお得ですからね。
幹事をやる時は、お世話になっております。
真珠彩さんは自前でそんなに貯まってるんですか?
相当飲み会の幹事されてるのですね。
家族忘年会お疲れ様でした!
horibonpapaさんは本当にデジタル人間ですね!
ぐるなびなんかは見ますが使った事はありません(笑)
息子さんは金麦ですか・・・
樽生の金麦があるのも驚きですが、自腹以外で頼むなんて驚きです^^;
つぼ八って其方にはそんなに有りませんか?
北海道では居酒屋=つぼ八ですよ~
札幌なら至る所にあります(我が家の半径5km以内に3軒はあります。
皆さん燃費が良い方が多いですね~
私は暴飲暴食タイプなので、ビール代も高く付きますが
肴代も結構掛かったりしますね~
2人で行くと12000円、3人だと15000円位が何時ものパターンです。(酒は私+ビール2杯位で)
でも人数が増えると一人頭の金額は少なくなりますよ(笑)
私用のすねは残ってますかね?
骨までしゃぶり尽くしますよ(笑)
写真でよだれ出ましたか?
あら、今もよだれが・・・ずるっ(笑)
いつものごとく、調べてみました。(笑)
村さ来は、東京が発祥で創業40周年だそうです。
バブル崩壊後、経営破たんし今ではテーブルマーク(JTの子会社)
の傘下に入っています。
店舗数は220店舗。
茨城県に6軒ありますね。
奈良県は0軒です。
つぼ八は、北海道札幌が発祥で札幌、北海道に店舗が多いようです。
随想さんのお膝元ですね。
全国で313店舗あります。
ちなみに茨城県に6軒ありますよ。
また、奈良県は0軒です。
奈良県がいかに田舎か・・・(笑)
奈良県人の大半は大阪に出稼ぎに?行きますから。(私もです)
宴会も大阪でやることが多いと思います。
行きつけの、居酒屋、スナックも大阪です。
今回は1万円分のポイント券があるということで
いっぱい頼んでしまいました。
全部たいらげましたが。
次男と嫁がよく食べますから。
私はアルコールを飲むので、食べる量は減りますね。
私は家族一の最軽量です。(笑)
普段は、私だけ飲んで嫁に運転してもらって帰るのですが、
せっかくの忘年会ということで、嫁も少し飲みました。
従って、往復電車に乗りましたよ。
諭吉さんは十分越えました。
これに、長男家族が加わると・・・すねがなくなりそうです。
骨まで愛して!(爆笑)
ヨダレが出過ぎて、痩せこけちゃいました(んなアホな!)
ところで、今は 村さ来 や つぼ八 ってあるんですか?
近隣市町村にあった筈の店はあるのかなぁ
独身時代は結構お世話になりましたが、最近は数年間行ってませんねぇ。
ウチは家族で行っても安いですよぉ。
痴呆?いやいや地方ゆえ車ですから(帰路は嫁運転)
アルコールは私だけなので・・・・・
焼肉でも行かない限り、諭吉は越えません。
でも、最近息子の燃費が・・・・・(笑)
おはようございます。
家族3人で食事にはよく行きますが、飲みに行くことはありませんでした。
たいていくるまで出ますので、行きは私の運転、帰りは私がビールを飲むので
嫁の運転となり、家族3人で外で飲むことがなかったです。
私の飲む量が多いのと、肴の量がたくさんあったので、1万円は軽くオーバーしました。(笑)
ポイントの期限切れはよく有ります。
特に○天の期限限定ポイント。
ポイント数が少ないので、無視しますが・・・(笑)
連発の忘年会は疲れますね。(笑)
私も殆ど連発ですが・・・呑む量ですよ。^^;
昨日は連れと呑みに行きましたが、今日は酒は止めてビールで・・・
って思ってましたが、肴が魚が多かったので、つい本酒に・・・今日は完璧に残ってます。
今回ポイントを使えてよかったですね、
私もよく幹事をするのでぐるナビで何回か利用しました。
不思議ですようね直に電話するより安くなるって・・・おまけにポイントまで
私も確認しなければ・・・10000ポイント?たぶん私は半分もないと思います。
家庭内忘年会お疲れ様でした。
沢山食べましたねぇ~(^_-)
我家は、私が湘南に帰ると、親子3人で良く飲みに行きますが、支払いが
1万円を超えたことはありません。
肴もそれほど食べれません(笑)
我家の場合、家内がビールだけだとエラく飲みますので、飲み代のほとんどが
ビール代です(>_<)
ポイント使い切りついでに出かけることってありますよね。
私の場合、期限切れが結構あったりしますが・・・。