昨年の12/8 秘密のケンミンSHOWで
天理ラーメンが特集されました。
奈良県民熱愛グルメとして
元祖天理ラーメンの彩華ラーメンと
天理スタミナラーメンのふたつが
紹介されました。
その時に色々調べてカップめんで
寿がきやから奈良天理醤油ラーメン
なるものが発売されているのを知りました。
地域限定商品です。
近くのスーパー万代やオークワでも
販売されてたので試しに買ってみました。
カップめん以外に袋ラーメンもあるようです。
中にはかやくと液体スープが入っています。
かやくを入れるとこんな感じ。
お湯を入れるとこんな感じ。
液体スープを入れてかき混ぜると・・・
具材は本物と比べるとずいぶん少ないですが。
美味しく頂きました。(^^)/
食べた感じは、思ったより天理ラーメンの雰囲気があり、
いけましたよ。
麺は細めのちぢれ麺、
具材も白菜、ニラ、キャベツ豚肉と
定番の物は入っています。
辣醬の辛味が少し効いててええ感じです。
リピート購入ありかも。
標準小売価格:¥227(税抜)
実売価格:¥170〜¥190(税抜)程度
現在、期間限定で私の購入時より安く売っています。
寿がきや 全国麺めぐり 奈良天理醤油ラーメン
奈良県以外なら通販でも手に入りますが・・・
Amazonや楽天等で検索してみてください。
テレビの動画(ケンミンSHOW)を探しましたが、
流石にYoutubeではまともな動画は見つかりません。
Youtubeと同様のフランスの動画サイト
daiymotionで見つかりました。
控えめに(笑)小さくリンク貼り付けます。
2016.12.08放送
秘密のケンミンSHOW
ケンミンSHOWで天理ラーメンが取り上げられると
私の2年前の投稿記事のアクセスが急上昇。
こんなブログでも検索して見てくれるのですね。
こちらは彩華ラーメンのみです。
天理ラーメン、美味し!
また、
天理スタミナラーメンは下記投稿時に食しており
少しレポートしております。
奈良県月ヶ瀬をぶらり旅、
月ヶ瀬梅渓リベンジにつき奈良県三大梅林制覇!
奈良天理ラーメン天風 豊川店 (名電赤坂/ラーメン)というお店で気になっていたところです。(*^▽^*)
寿がきやと言えば名古屋を起点にしたご当地ラーメンですよ。
ご当地ラーメンシリーズで販売されたならこちらでも店舗で手に入るかな・・・。
でも、その前にIC近くのお店に食べに行かなくちゃ判断できないですよね。(*^^)v
食レポ、お疲れ様です。
天理ラーメンのインスタントもあるんですね。
最近はご当地ラーメンのインスタント化競争激しいですね。
天理ラーメンの辛みは冬には温まってありがたいかも。
関東でも売っていますかね? 探してみようかな。
私は寿がきやの味噌煮込みうどんにハマっています。
関東でもダイエーやドンキに売っているので買いだめしています。
本家ほどではないにしろ、味噌系が好きなので寒い冬には助かります。
社会人2年目で論文を書いている時に同期の人と屋台の天理ラーメンを食べに行ったのを思い出します。カップ麺でお手軽に食べられるようになって良いですネ。カップ麺の割に価格は高めに感じます(^^;;
万代、そう言えばオフ会に行く途中に万代田原本店が有ります。その店には20数年前に知人が店長をしてました。私がバイトしていたスーパーは万代系列だったので(^^)
昔は香芝を降りた所にあった天理ラーメン食べた経験があります。
神座・・・だったかな?忘れました。
最近はカップ麺もハズレが少ないですね。
あれ?
papaさん転職したんですか?やけに売り込みますが・・・。(笑)
ご当地ラーメンがあるのっていいですよね。
こってり系が好きなんです。きっとお気に入りになると思います。
うちの近辺でもカップラーメン売ってるかもしれません。
気を付けて見てみます。
こんにちは。
愛知のほうで天理ラーメンのお店が出来たのですね。
チェーン店ではなさそうなので
天理のラーメン店で修行された方のお店でしょうか。
お試しくださいね。
また本物の天理ラーメンは
名古屋市中川区万場に
彩華ラーメン万場店があります。
暖簾わけされたフランチャイズ店です。
https://goo.gl/maps/Yo2TKd4RkW22
ご当地ラーメンですが、
地域限定販売となっていましたので
愛知のほうでも売ってるかなあ?
こんにちは。
天理ラーメンのインスタントがあったんですよ。
手軽に味わえるのはいいですね。
このラーメンは地域限定販売となってましたので
関東で手に入るかな?
味噌ラーメンもいいですよね。
こんにちは。
名張に天理スタミナラーメンがあるんですね。
個人的には彩華ラーメンのほうがはるかに美味いと思います。
屋台の天理ラーメンといえば、彩華ラーメンの屋台店ですね。
一度行ってみたいところです。
カップ麺にしては少し高いですね。
手軽に味わえるのはいいのですが・・・
万代系列のスーパーでバイトされていたのですね。
こんにちは。
香芝IC出口にあるラーメンは神楽ですね。
このラーメンは天理ラーメンと異なるんですよ。
カップラーメンは久しぶりに食べました。
中々いけました。
転職???
売込んでもリベートはないです。(笑)
こんにちは。
天理ラーメンは奈良県民のソウルフードですね。
スープはこってりはしていませんが、
にんにくと辣醬が効いてるんですよ。
地域限定販売となっていますので
広島のほうで売ってるかなぁ?