3/22(日)奈良県月ヶ瀬に梅を観に行った帰りに、
天理まで河津桜を見に行ってきました。
そして、しだれ桜の開花状況を確認し、
翌週3/28(土)もう1回天理に行ってきました。
桜を観にあちこち周っていますが、
ブログの更新が遅れております。
しばらく桜の記事が続くと思います。(笑)
ネタの仕入れは十分あります。
何本かをまとめないと、追いつきそうにない・・・(^^;;
まずは3/22(日)の河津桜
満開でした。(^^)/
鳥さんがたくさん来ていました。
nassanさん、つぐみでしょうか?
そして、お目当てのしだれ桜は・・・
まだ、咲はじめでした。
エドヒガンザクラ
アタミザクラ
この日の最終燃費
月ヶ瀬梅渓の登坂路含めてならまあまあでしょう。
そこで、もう一度3/28(土)に嫁と一緒に出掛けました。
河津桜はまだ満開でした。
そして、しだれ桜は・・・
まだ満開まではいかず、7~8分咲きぐらいでした。
ここの桜は、有名な観光所と違い開花情報は全くありません。
立派なしだれ桜が3本あるにしては、観光客は少ないです。
その他の桜も、少しあります。
これも、河津桜?
これだけ天理の桜を観れば、大満足でした。
この日は天理だけでしたが、渋滞もあり燃費は今一(^^;;
付録
天理の桜の動画編です。
「おっカメラの腕、上げたなぁ」と感心致しました(上から!)
iPhoneのカメラでしょうか?
ガンレフのような出来栄えですね。
あ~ぁ、こういう風情ある風景はいつになったら撮れるやら・・・・・
燃費、最近全然気にしてませんでした。
ESPOも出来なくなりましたし・・・・w
こんばんは。
お久しぶりです。
今回の写真は鳥さん以外は全て、iPhone6です。
思いっ切り桜に近づきアップで撮影しますと背景が若干ボケてくれます。
そこで、1眼レフの出番が減りました。(笑)
被写体が良ければ、カメラの腕は二の次です。
被写体で腕をカバーしてもらっていますよ。
燃費は平均すればダメですが・・・(嫁が乗るので)
ESPO出来なくなったんですか?
こちらも北上してつぼみがふくらんで赤くなってきました。
見ごろと休みが合えば、混雑渋滞覚悟で名所にも
出かけられたらなぁと思います。
これだけ綺麗な桜なのに人が少なくもったいない位ですね~
ピンクと白が混ざったみたいに見えます?
それと見事なしだれ桜で一瞬フジのようにも見えます。
これだけ大きくなると管理が大変でしょうね。
こちらでもいきなり桜が満開になりました。
来週(と言っても明日からですが・・)には
散り始めると思います。
そして春も終わり初夏になるとオフ会開催がまじかです。
桜の木にツグミのような鳥が見えますが
実は家内がツグミを飼っているのです。
これは後ほどブログで紹介しますが可愛いものです。
決してカゴにいれて飼っているのでは無く
庭で飼育しております。(笑
餌やりと言った方が良いと思いますが。
その代わり当たり屋情報などは出回り易いです。前はボロのアルトで後ろは高級車でとか手口もついでに入ります。
綺麗な枝垂れ桜です。河津桜も満開で良いですネ。天理にそんな所があるのを知らなかった。奈良の魅力を展開して下さい。
最近は随分大人しいと思ったら・・・・桜三昧ですか!
私はてっきり・・・・スタンプの製造が忙しいのかと思ってました~
くりーむさんが、くりーむさん用のエロスタンプを作ってと仰ってましたよ!
燃費は・・・・まぁ・・・・普通じゃないですか?
私は20インチでもそんなに悪化してませんが、エコ運転時でも伸びは悪くなってます。
人によく懐くので、公園で餌付けすると集まってきますよー。(^^)/
枝垂れ桜・・・杖が大変ですね。(笑)
これだけ大きく成ると支えなければだめなんでしょうね。
でも良い時間帯なのでしょうか?人が少なくて良いですね。
燃費は・・・今からよくなりますよ。
そんな事を気にしてるから・・・右足が痛いのでは・・・。
古太郎も暇ができたら記事にしようと思っている桜の写真があるのですが…。
とてもしょぼいです(笑)
そして、昨日撮影したのは、たくさんの葉桜です(^^;
それにしても、立派な枝垂桜ですねぇ。
大きさがすごい!