horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

奈良県をぶらり旅、五條市の金剛寺、ちょっと寄り道大阪の千早赤阪も

2015-05-19 01:09:00 | 奈良

4/29(水・祝)ゴールデンウィーク初日の

花巡りドライブ後半です。​


こちら前半の記事です。

奈良県をぶらり旅、明日香村の岡寺、

高取町の壷阪寺を花巡り、腹ごしらえで大淀町​


前回は

B地点 奈良県高市郡明日香村 岡寺

C地点 奈良県高市郡高取町 壷阪寺

と、大淀町のうどんカフェ三和さんで腹ごしらえ


その後

D地点 奈良県​五條市 金剛寺

​E地点 大阪府南河内郡早赤阪村 ウッディ・ハート(ログハウス・カフェ)​

の後、帰宅まで。

R_20150429IMG_0571.JPG 


金剛寺
牡丹、ツツジ、エニシダ、桃色タンポポ​

奈良県五條市野原西3-2-14

http://www.e-kongouji.com/


今度は、燃費の写真を撮り忘れ。

位置と標高の写真だけ。(^^;;

R_20150518IMG_0744.jpg 


このお寺も、花のお寺として有名です。

R_20150518IMG_0743.JPG


つつじは七分咲き

R_20150518IMG_0746.JPG


牡丹と石楠花

R_20150518IMG_0748.JPG

R_20150518IMG_0754.JPG

R_20150518IMG_0755.JPG

R_20150518IMG_0759.JPG

R_20150518IMG_0762.JPG

R_20150518IMG_0769.JPG

R_20150518IMG_0770.JPG

R_20150518IMG_0771.JPG


牡丹以外の写真も

​エニシダです。

R_20150518IMG_0772.JPG


アップで撮ると

R_20150518IMG_0773.JPG


他の色も

R_20150518IMG_0774.JPG


ポピーも咲いています。

合間のピンクの花は?

R_20150518IMG_0784.JPG


ピンクの花は、モモイロタンポポです。

満開でした。

R_20150518IMG_0783.JPG


オオデマリも満開です。

R_20150518IMG_0747.JPG


アップで。

R_20150518IMG_0785.JPG


石楠花(しゃくなげ)

R_20150518IMG_0749.JPG

R_20150518IMG_0750.JPG

R_20150518IMG_0790.JPG

​​R_20150518IMG_0791.JPG


この花は・・・分からない。(^^;;

R_20150518IMG_0753.JPG


この次は、金剛山の横の峠道を越えて、

大阪府に入ります。



ウッディハート

”手作りのログハウス喫茶”

大阪府南河内郡千早赤阪村千早71

http://www7.plala.or.jp/pace2525/woodyhearttop1.html​


峠を越え、下ってまた金剛山麓まで登り。

燃費はどんどん下がって・・・

R_20150518IMG_0809.jpgR_20150518IMG_0800.JPG


R_20150518IMG_0802.JPG


ここは、第四回大阪オフ会の時訪れたお店です。

第四回新春大阪オフ会(昼の部)雪!危うく・・・


再訪した一つの理由は、ラックスの真空管アンプの音を

聞きたかったからです。


マスターにお願いしますと、良い音で安定するには

2時間かかるとか。

今回は30分程エージング。

iPadから、ハイレゾ出力されているそう。

しかし、何故か急に音が出なくなり、

諦めて、キースジャレットのCDを聞かせていただきました。

R_20150518IMG_0805.JPG


KEFのスピーカー

同軸2ウェイ

これがなかなか良い音がするんです。

KEF LS50

R_20150518IMG_0807.JPG

しばし、良い音でうっとり。

でもお店には他のお客さんがおられるので

少し聞かせていただき、ボリュームを下げて。


二つ目の理由は、

これです。

settaiさんがお好きなようです。

R_20150518IMG_0815.JPG

R_20150518IMG_0816.JPG


そして、三番目がお店の対岸には、

まだ山桜が所々に咲いていました。

R_20150518IMG_0812.JPG

R_20150518IMG_0813.JPG


この後自宅まで、山を下りて再度大阪と奈良の間の山越え

精一杯頑張って、ちょうど20km/Lとなりました。

R_20150518IMG_0821.JPG




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (settai)
2015-05-19 08:31:02
牡丹を始め花々が綺麗ですね。
​エニシダも様々な色合いで綺麗ですがこちらではあまり見かけません。
私が気がつかないだけかな?

前回もこのお店に有るKEF LS50について話題に触れたと思いますが
今回私もスピーカーを購入に当たり最後まで悩んだ機種です。

東京・仙台のオーディオ専門店で聞き比べしましたが
同軸ですから定位はしっかりして、低音も結構出ているし
耳障りの良い音でなっておりました。

結局リアル感の差で現在のブックシェルフを購入しましたが
誰かがそのスピーカーをプレゼントするような事が有れば
何時でも受付致しますので宜しくお願いします。(笑

しかし何気にオーディオに凝っているお店ですね
このSYSTEMでハイレゾ聴いたらいい音がするでしょうね

ご紹介頂いたフクロウの置物ですが
フクロウコレクターとすれば是非ともこのお店に行ってみたいです。
これは木彫りですか?

この時期に桜とは標高600mでも気温の差が
有るのですねぇ。

燃費も前回より伸びて、何時もの通り私の
車では考えられません。
返信する
Unknown (チチッ)
2015-05-19 08:33:36
おはようございます。
トムぢいさんやhoribonpapaさんの画像を見ていると
「一眼 凝ってみるかなぁ」と思います。
ミラーレスでも買っちまうか?と購買意欲‘だけ’膨らみます(笑)
まずは、既存のメカを使い尽くさねば・・・

ハイレゾと真空管、細やかさと柔らかさの融合なんでしょうか?
我が家は「聴ければ良い」派が多いので、101を楽しみ切れません(笑)
「音量大きくない?」とドヤされます。
スピーカーは密閉型でしょうか?
でもエンクロージャーの造りが良さそうで、良い音しそうですね。
(あ!後ろにポートがあるんですね・・・・・)

PSEマークに翻弄される名機達
ずーっと活躍し続けて欲しいものですね。
返信する
Unknown (随想)
2015-05-19 09:08:20
おはようございます♪

なんか分からん単語が並んでますね!

音圧馬鹿の私には何が何だか分かりません(音質より音圧重視です)
ただ良い音だと爆音で聴いても耳障りじゃない事はあります。

まぁ私には良い音かどうか分かりませんけど(笑)
でっかいアンプに太いライン繋いで、でっかいスピーカーを鳴らせばOKです(笑)
返信する
こんにちは、古太郎です。 (たんちゃん)
2015-05-19 10:24:05
奈良のお寺の底力を垣間見た思いです(^-^)/
花のお寺の面目躍如ですねー。
クルマにポピー♪は、花だったのですね(笑)
ウッディハートは、この季節がいい!
返信する
こんにちは (一年生)
2015-05-19 11:07:27
牡丹の花はやはり鮮やかで綺麗ですね~

エニシダと言う花は見たことない花ですが、まめの花に形が似てますね~

かなり山越えがある中20キロは良い燃費では。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-19 12:21:41
settaiさん

こんにちは。

牡丹が綺麗なのは当然といえば当然ですが、
そのほかにも色々綺麗な花が。

エニシダ、綺麗な花なんですが、名前はさっぱり分からず・・・
お寺の方に、撮影した写真をお見せして聞きしました。

KEF LS50、コンパクトですがホンマにええ音します。
定位のよさはさすが同軸2ウェイですね。
それに高域がキレイな音します。

マスターの耳もホンマもんです。
ええチョイスしてはりますわ。

ふくろうの木彫りは、素材はアカマツとの事で、
1本の中心部を使っていました。
もう原木が無いような事言われていましたよ。
このお店は委託販売されているだけで作者は別したが。
仙台では、楽しみにしていてください!(^^)/

この時期でも、標高が高いので下界より5,6℃低いでしょうね。
その分開花時期が遅くなりGWでも桜が見れました。

燃費は登れば当然燃費が落ちますが、
下りはできるだけエンジン始動させないよう、
またバッテリーをフル充電させ降りてからも粘りました。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-19 12:22:06
チチッさん

こんにちは。

私の写真、デジ一は最近使っておりませぬ。
ほとんどがiPhone6だけの写真です。
撮影時にカメラバッグにデジ一入れて持ち歩いていますが
面倒なので結局使っていません。
花のアップでバックが若干ボケる程度で、ボケの綺麗な写真は撮れませんが。
普通使いでは、デジ一の必要性は感じません。
ただし、このブログ程度の写真という前提ですが。
確かスマホ買い替えされましたよね。
Androidだったかな?

真空管アンプ、やはり『あったかいんだから~♪』(笑)
101はエエスピーカーですやん。
KEF LS50はバスレフですね。
コンパクトながら、十分な低音。

PSEマーク、そんなんありましたね。
忘れておりました。
中古は旧電取マークあればOK牧場ですね。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-19 12:22:29
随想さん

こんにちは。

分からん単語って・・・
製品名ぐらいしか載せてませんが・・・

爆音で聞いてもエエ音はエエ音しまっせ。
音圧重視ね。
でも、アンプの定格出力出したら、
えげつないでかい音しますよ~

まずは自宅の防音工事から。(笑)
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-19 12:22:50
古太郎さん

こんにちは。

奈良は色んなお寺がありますよ。
花のお寺は、いくつもありますね。
特に花のお寺と銘打っていないところでも花が多いですし。

ポピーは、花ですよ~
このログハウスカフェ、
紅葉の時期もいいようです。
新緑も綺麗、山桜もあっていいロケーションです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-19 12:23:07
一年生さん

こんにちは。

牡丹の花は綺麗ですし、ボリュームがあっていいですね。
エニシダ、私も知らなかったのですが、面白い花で綺麗でした。

流石、一年生さん。
マメの花に似ています。
実はマメ科の植物だそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%80%E5%B1%9E
返信する