堀山の家(大倉尾根)ブログ

丹沢大倉尾根の中腹(950m)に建っています。
多くの方に訪問いただき、休憩いただいています。

10月13日14日15日 台風19号の被害で丹沢も通行止めが発生しました。

2019-10-15 05:43:04 | 小屋日記

今週は台風19号で大変でしたね。

皆さんのお家の周りに被害はありませんでしたか。

被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

小屋は大丈夫でしたが、小田急小田原線の秦野から新松田間が運休になり、

多くの登山者は、秦野から(菩提経由渋沢行で)大倉入り口まで来て、

そこから歩いたそうです。

ヤビツ、戸沢、西山林道などは土砂災害のため通行止めでした。

丹沢以外の多くの地域で被害があり、関東甲信越・東北は大変な三連休でした。

 

10月13日(日)

・登山口近くの道は折れた枝でいっぱいでした。


・至る所で土砂崩れになっていました。

 

・木が倒れ道をふさいでいます。

 

・小屋の近くは登山道に沿って大きな木が倒れていました。


・金井さんが倒木の後片付けをしていました。

 

 

・今日は台風一過の秋晴れ 片付けの合間に塔まで足を延ばしました。

・秋の花が咲いていました。

・リュウノウギク

・センブリ

・リンドウ

・野茨の実


・フジアザミ

 

・花立の階段から振り返ってみると真っ青な空と海が見渡せました。

 

・頂上は絶景でした。 空気が澄んでいました。

・尊仏では花立さんが迎えてくれました。


・花立さん 台風のせいか携帯がつながりにくくなっているそうです。


・花立山荘の守さん 高いところで作業中。


・アキノキリンソウが咲いていました。


・今晩はカレーライス

カレーが辛かった。

・満月が東の空から出てきました。


・沼ちゃん

 

金井さんと一緒に倒木の片づけお疲れさまでした。

・雲の中の月

 

10月14日(月) 

・菅野さん 塔の帰りに寄ってくれました。

みんなで記念撮影

・沼ちゃん・金井さん

 

道の倒木を片付けながら下山

・登山口の道の脇は大きくえぐれていました。

 大量の水が流れたのでしょう。

・佐藤さんが電車が走っていないということで心配してバス停で待っていてくれました。

秦野駅まで送ってもらいました。

ありがとうございました.

秦野駅は代行バスが運行していました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿