生物講師 講義・指導

大学受験を中心に生物や勉強などに関して、いろいろ書いていきます。居住している群馬、玉村についても書いてます、

男女格差

2022-02-23 23:28:00 | 日記

生物を担当していると、たまにクラスが女子校のようになることがあります。生物が得意で、選択科目に選ぶことが多いのかと思います。

数年前に東京医科大がやらかしたことがあったなと思い出したりします。また、受験問題を女子がおおく選択する傾向の生物を物理より難しくし、女子に不利にすると言ったことがまことしやかにいわれたりします。

ただ、予備校で生物選択者のなかでは、男女差は感じません。選択するまでのあいだになにかバイアスがかかっているかと思っています。

科目の特性から、理科科目のなかで生物は、科目を勉強しながら読解力を身につけることができるとおもいます。そのため、理系の場合、生物選択でしっかり学ぶと共通テストで有利な学力が育まれたりするかなと思ったりします。


授業をしない塾

2022-02-23 22:41:00 | 日記
武○塾が日本初授業をしない塾ということで有名ですが、私も似たような感じで授業をしたりしなかったりの塾をしていたことがありました。
あまり教えすぎない。公文のようなコースとかも設けて。


数は多くないものの、中学受験も教えすぎずにコーチングの観点で月例テストに挑んでもらう感じでした。塾の閉鎖後にひょんなことで、知った、数少ない教室生の彼がその後、慶應大学に進学していたことを知ると、また、塾をやりたいなという気持ちになってきます。

ただ、私の場合、メインのターゲットを小学生と高校生にするため、街塾のメインターゲットである中学3年生にあまり働きかけません。そのため経営がうまくいかないので、予備校に出かけるのが、比較的やりやすいなと思ってるいます。

来シーズンは、いくつかの予備校に出かけ、ほぼ時間が埋まりつつあり感謝です。





スケート

2022-02-23 20:25:00 | 日記


今日出かけた、高崎のニューサンピア、3月で閉鎖になってしまいます。

高田馬場のシチズンプラザも閉鎖になったようです。
夏にスケートに出かけると涼しくてよかったなと感じていました。



ロトカボルテラ方程式

2022-02-23 20:16:00 | 日記
2022年1月実施の今年の順天(医学部)【2】。現役生がようやく追えるかどうかの数式がでてくるもんだい。
生物学科でも数理モデルをよく使うのが生態学の分野。出題の本文の誘導にのって読んでいけば解答できる仕組みになっている問題です。わかりやすく誘導がつくられていて、内容自体がはいってきて、面白いというと面白い問題。

ただ、時間内にあの問題ができるのかと思うと、難しいかなと思っています。

数年前にハーディワインベルグの問題がでてきて、似た感じだったなとおもいます。

タイガーファンディングのこの方。

感染症の動態を推理モデルで解決する上で面白いチャレンジかなと思ってましたが、辞退されたようで、どうしたかなと思っています。