おんじーと子供達ふれあい日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-06-03 14:57:19 | 星野徳夫川崎市j

 

 

sitade

今日も川崎は朝のうちから薄曇りの日でした。然しやっぱり暑い日でした。其れでも午後三時頃わ幾分風が吹い涼しくなりました。只今午後三時十分TM君が来ました、おじさん自転車乗りで遊ぼうぜと言うのでまだ早いし、暑いいから四時頃にしようぜと言って帰しましたが、今また来て会社の庭で一人で自転車に乗っています。仕方がないのでTM君に付き合うことにして、二人で隣の駐車場で8の字周りして目の回る程でした。とても子供には、かないません、年齢差70歳、俺も年を感じました。そこにSU君も来ました。

。何時ものオッサンガ来ました、RM君が多摩新町の西公園から水飲みにきて西公園には大勢居るからと言うので。西公園にオッサンの車に乗り様子見に行きました。子供達に見つかり、車を追いかけて来ましたので慌ててエンジンをふかして逃げ帰って来ました。帰りにリサピー兄弟が立ち寄り、なんで逃げたんだとオッサンに苦情を言っていました。又明日遊ぼうぜと言って帰って行きました。


今日も子供達は新人も来た

2014-06-02 17:32:10 | 星野徳夫川崎市j

今日の川崎は朝から薄曇りの日でしたが、とにかく暑い一日でした。子供達は三時頃から来ました。学校帰りのカバンを背負って来たので,いったん家に帰ってカバンを置いて来る様に言って帰しました。そこに何時ものオッサンガ来ました。子供達は大喜びオッサンに飛びついて行きました。オッサンわ大勢に纏わりつかれて、思わず事務所から外に逃げ出しました。其れを子供たちわ、追いかけてみんな外にでました。まるで蜂に襲われた熊のようでした.おっさん,たまらず、水道いや、本当わ井戸水ですがポンプアップして、強力な水を掛けて子供達を追い払っていました。それがかえって逆効果になり子供たちわ大喜びで頭から水を被り、全身ずぶぬれの子供もいました。其れを見た私がアア―お母さんに怒られるよと言うと、もうお母さんの許可を取ってあるとのことですので、兎に角自由にやらせておきました。毎日大騒ぎをしております、一人わ頭をたたかれて泣いて帰って行きました。オッサン、帰りによりあの子わ明日来るかなーと心配をして居るから。私が大丈夫明日わけろっとして、何時もの笑顔でくるから心配ない。と言うとオッサン安心して帰って行きました。今日は少し長めです。


今日は詩吟のけいこ日でした

2014-06-01 11:29:24 | 星野徳夫川崎市j

今日は川崎は朝のうちわ薄曇りで、午後は晴れて一日中大変暑い日でした。午前九時頃多摩川に行きました。やっぱり朝から人出はありました。どう言うわけか判りませんが、川鵜も、小、鷺も、何時も定位置に佇んでいます。鳥たちにも縄張りがあるらしい様です。午後一時半頃HSさんの車に五人乗って、田園都市線のあざみ野駅前の、詩吟教室に行きました。平均年齢77歳の人達ですが、皆声わ大変出ます、服力を使い体の芯から声を出しています。ですから皆見た目は若く言われるそうです。皆さんも大声を出してみてください。五時半頃家に帰って来ました。その時リサピーに合いました。おじさん、明日くるねと云って、おっさんは明日来るかなーと言うので、私がおっさんは明日来ると言ってたよ、と言うと大変喜んで帰って行きました。

奥の細道の旅人は今日は象潟に行き、九十九島の八十八潟を見に行ったけれど、今わ田んぼになり、よく判らからないそうです.そして柑満寺に行ったそうです。

松尾芭蕉の一句

象潟やー雨に西施が―ねぶの花