今日の川崎地方は午前中から、暖かく過ごしやすい1日でした。
子供たちは午後1時ころから、いつものメンバー来ました。
男の子供たちは今日は、今度中学3年になる、TM君が久しぶりに来て、自転車で桜見に行くと言って連れていきました。
ここに残った女の子供たちは、大縄跳びをしていました。その大縄跳びの相手をさせられて肩が疲れるほどでした。
桜見物に行った子供達が帰りがけに来て、桜がとても綺麗だったよ、オジサンも見に行きなと言われました。
お客さんが来たのでこれでさようなら。
今日の川崎地方は午前中から、暖かく過ごしやすい1日でした。
子供たちは午後1時ころから、いつものメンバー来ました。
男の子供たちは今日は、今度中学3年になる、TM君が久しぶりに来て、自転車で桜見に行くと言って連れていきました。
ここに残った女の子供たちは、大縄跳びをしていました。その大縄跳びの相手をさせられて肩が疲れるほどでした。
桜見物に行った子供達が帰りがけに来て、桜がとても綺麗だったよ、オジサンも見に行きなと言われました。
お客さんが来たのでこれでさようなら。
今日の川崎地方は午前中から、薄曇りの少し暖かい1日でした。
子供たちは午後1時ころから、チハピーが来ました。
ちょっと早いので皆を読んでくると言って、荷物を置いてまた出かけ、大勢を連れてきました。
昨日チハピーは,居なかったので、みんなに配った、カバンを渡すと大変喜んで、
中学生になっても、持っていくと言っていました。それからわ、皆で1輪車、と自転車の乗り回しで、
私も加わり、ひと汗かくほどでした。こんな事ができるのも、あとわずかだと思います。
明日の約束をしてみんな帰っていきました。
今日の川崎地方は午前中から、薄曇りの大分暖かい1日でした。
子供たちは午後1時ころから、いつものメンバーが来ました。
スキーに行った子供たちも今日は、みんな元気よく遊んでいました。
去年詩吟仲間から頂いた、6人分のショルダーバッグを卒業祝いとしてやりました。
皆大喜びで片肩に掛けて,モデルになった気分で、変わる、がわる、廊下を歩いていました。
その様子を見て、私とRM君が、冗談に鞄と恰好は良いが、いまいち顔がなーと言うと、
オジサンそれはひどいよ言って怒られました。そのあとは皆で1輪車と自転車を5時まで乗り回して、
明日の約束をして解散しました。
今日の川崎地方は午前中から、晴れて少し暖かく過ごしやすい1日でした。
子供たちは今日は、全く誰も来ませんでした。昨日のスキー疲れらしいのです。
私としては、月曜日ですので仕事は結構忙しかっです。運送屋の運んできた荷物を2階まで上げるのが大変でした。
子供達がいれば手伝ってくれるのですが、今日は一人で参りました。
4、5日前から有線放送が壊れて聞かれなくなり、修理の人が来て午後5時ようやくなをりました。
今日の記事はこのくらいです。
今日の川崎地方は午前中から、天気も良く暖かい1日でした。
私は今日は、詩吟の稽古日なので、午後1時半頃、皆さんを車に乗せて、あざみ野まで行ってきました。
私お始めメンバーは、みんな年寄りですがみんな張り切って、大きな声を出して吟じています。
5体満足な人は誰もいません。此処まで生きると全くその通りです。よく先輩が、70代の時はあと10年あると思っていたが、
80台を過ぎると、1年が勝負だと言っていたことが、成程と思うようになってきました。
寂しい話ですが,みんな行く道、通る道だと言うことが、ようやくわかってきました。
ちょっとしんみりした話になってきましたので、明日は70違いの子供たちと多いに遊ぶつもりです。
今日の川崎地方は午前中から、晴れて少し寒いけれど良い天気でした。
子供達は午後1時ごろから、いつものメンバーが来ました。相変わらずみんな元気一杯遊んでいました。
久しぶりに中学生のタクマ君に会いました。最近すっかり姿を見せなかったので、お互いに懐かしく話をしました。
話をよく聞きますと、去年の暮れに2人で自転車に乗って近くの高等学校2校を見に行き、其れから勉強嫌いをやめることにしたようです。
これから今年はみっちりと、勉強に励むことにしたようです。そのせいか今日は顔付きまで変わって見えました。
3か月位でこんなに変わるとは大変驚きです。頑張ってください。このブログを見ていると思います。
今日の川崎地方は午前中から、薄曇りの少し寒い1日でした。
子供たちは午後1時ころから,いつものメンバーと、今年小学校1年生になる子供達が大勢来ました。
この分ですと余り寂しがらぬくても良いようです。とても活発な子供たちでした。
年長組に交じってドッチボールをした居るのを見て、年長組の女の子たちが急に大人に見えてきました。
何時ものオッサンと、この子供達が来てくれれば、当分寂しくないですねと言って2人で喜んでいました。
いつものメンバーの年長組に、向かって、おい、おばさん達、この子供たちをよろしく頼むぞと言うと、
この爺、私たちに向かって、叔母さんとわ何事だと、怒られました。これからが楽しみです。
また明日も来るそうです。
今日の川崎地方は午前中から、晴れて良い天気でした。
子供たちは午後1時ころから、卒業生が全員が来ました。以前のように気楽に遊びにくくなりました。
身長も伸びて一人の女の子は、私より1センチほど高くなり、以前のように頭を押さえ、ふざけて遊ぶことができません、
これ以上の身長はいらないと言っていますが、どこまで伸びるのか本人も心配しているようです。
もう一人の子は身長が伸びないので、これも心配しています。3年前ここに来たときは、みんな毎日頭を撫ぜてやったものですが、
今ではこちらが、頭を撫でられるようです。それでもなお、中学生になるまで毎日遊びに来ると言っています。
後何日でもありません、寂しくなります。今日も思う存分オッサンさんも来て遊んで帰りました。
今日の川崎地方は午前中から、晴れて暖かく過ごしやすい1日でした。
子供達はいつものメンバーが、1時ごろからやってきました。
オッサンもこの近くの現場ですので、仕事を頑張って終わらせて来ました。
子供たちは喜んでオッサンに飛び付いていき、みんなでドッチボールを始めました。
私は今日は仕事の都合で、子供たちと遊ぶことができませんでした。
明日の約束をして、午後5時解散しました。
今日の川崎地方は午前中から、午前中から快晴の暖かく過ごしやすい1日でした。
子供たちは午後1時ころから、4年生組が大勢来ました。子供達の客層が違ってきました。
卒業組は今日は、6人で映画を見に行きました。午後5時半まだ帰ってきません。
私は今日は幾分拍子抜けして、今日来た子供たちの様子をしていました。
午後5時帰り際、オジサン明日もお願いしますと言って帰っていきました。
今日の川崎地方は午前中から、暖かく大変過ごしやすい1日でした。
今日は当社で稲田小学校6年生の卒業祝いを行いました。
午前10時ごろからオッサンも子供達も、みんな喜んで集まって来ました。
子供たちも、オッサンも抱えきれないほどの、品物を抱えてきてパーテーの準備に取り掛かりました。
私は子供たちを車に乗せて、昨日注文をしてある,くら寿司まで寿司を取りに行きました。
その時に一人の子供がオジサン、ウナギも食いたいと言うので、私が冗談に何を馬鹿なことを言っているんだ。
食いたければ多摩川に行って、自分でウナギを取ってこいと言ってやりました。その子が、アー言うんじゃなかったと、言っていました。
後はこの写真の通りで寿司をたらふく食って、午後5時まで思う存分遊んで帰っていきました。
今日の川崎地方は、朝から薄曇りの少し暖かい1日でした。
私は今日は仕事の都合で、東京に行き子供たちと遊ぶことができませんでした。
今日は載せることがありません。
今日の川崎地方は午前中は、曇って雨が降ったりやんだりの天気でした。
午後は晴れて少し暖かく過ごしやすい1日でした。
子供たちわ何時ものメンバーが来ました」。小学校卒業生は今日は伸び伸びと遊んでいました。
昨日富田さんから頂いた、祝辞と激励文を、しんみり読んだ子供はいないようでした。
私が冗談にまだお前たちの頭では無理かと言うと、オジサンそれはないよと言って、ギャーギャーと遊んでいました。
皆大事にして,仕舞っているようですから、何時かはしんみりと読んでくれることを期待いたします。
明後日21日に、ここで卒業祝いをする予定になっています、皆楽しみにしています。
午後5時ころ、この寒いのに水遊びをして濡れて帰っていきました。
今日の川崎地方は午前中から、朝から薄曇りの少し暖かい1日でした。
今日は稲田小学校の卒業式でした。卒業式が終わって、ここで遊んでいる、6人の子供達が卒業証書持って,私とオッサンに見せに来ました。
子供達の話では、みんな涙を流したそうです、その話を聞いた私とオッサンが、卒業できてうれし泣きかと聞きましすと、そんなんじゃあない、
寂し泣きだと言っていました。昨日冨田さんから預かった6人の子供達の卒業祝いの品物と激励文を代読して渡しました。大変よろ組んでいました。
富田さんの激励文と祝いの言葉を載せてみます。私が大変褒められすぎです。
皆さん3年間の長きにわたって星野塾での、独特な指導と訓練を終了され、めでたく小学校を卒業して、新しい中学校に進学される由、誠におめでとうございます。私は星野さんとは、ご縁があって、かれこれ40年以上のお付き合いを、させてもらっています、時代の厳しい変化に対応しながらいつも変わらぬ、人柄で接して頂き強力な精神力と機敏な行動力で乗り切ってこられた方で、星野塾も社会の引いては日本の未来を背負って立つ子供たちに目をつけて、遊びの中で子供たちの個性を尊重しつつも、一貫して変わらぬ強烈な精神力と体力の増進を促がし、養成していられる姿は正しく平成の良寛さんであります。皆さん今後は嬉ししく、楽しいことばかりでなく、悲しくつらく厳しい難問題に直面することもあるかと思います。。しかしどんな困難に、直面しても、どうか星野塾での体験を生かし断じてひるまない、マイナスを、プラスに転換する敢闘精神を大事なものとして頑張ってください。ここにお祝いのおしるしまでに、学習ノートと付せんを進呈しますのでご活用下さい。
平成28年3月吉日
富田成一
以上よろしくお願いします。
今日の川崎地方は午前中から、晴天の大変暖かい1日でした。
私はこの時期は、毎年花粉症にかかり、鼻水が出て大変参っております。マスクは1日中離せません。
子供たちは午後1時ころから、何時のメンバーと新人がまた一人来ました。
今日は天気が良く暖かいので、久しぶりにみんなで自転車乗りをしました。
子供たちと一休みしている所に、整体師の富田さんが見えました。今日は彼岸の入りなので富田さんの奥さんの、
手作りのおはぎを持ってきてくれました。又、今年小学校卒業の6人の子供達のために、富田さん自筆の、
お祝いの言葉、激励文とノート学用品を添えて6人分頂きました。子供達はここ一年すっかり富田さんと知り合いになり、
なついておりました。この3月26日に卒業祝いをやる予定にになっています、その時に子供たに渡すつもりです。
この後の話はまた明日載せます。