今日の川崎地方は、午前中からシトシトと小雨が降り夏とはいえ涼しい1日でした。
今日は久しぶりに、トモヤが来ました。1年以上見ないうちに随分と大きくなり大人になってきました。
写真左側の兄タクマより身長が高いそうです。
兄のタクマ君は、オッサンと学校の事やら女性問題やら、いろいろな事を話し合っていました。
今日の川崎地方は、午前中からシトシトと小雨が降り夏とはいえ涼しい1日でした。
今日は久しぶりに、トモヤが来ました。1年以上見ないうちに随分と大きくなり大人になってきました。
写真左側の兄タクマより身長が高いそうです。
兄のタクマ君は、オッサンと学校の事やら女性問題やら、いろいろな事を話し合っていました。
今日の川崎地方は午前中から薄曇りの、雨が降ったりやんだりの天気でした。
子供達はSU兄弟と、オッサンだけでした。
ほかの子供達は雨が降っているので、どうも来ないようです。
今日の川崎地方は午前中から曇り涼しい1日でした。
近所の花壇の百合の花に蝶々が止まっていました。
子供達は誰も来ませんでした。
RM君との電話では姉のヒナピーと、二人でテレビを見ているといっていました。
今日の川崎地方は、午前中から晴れて少し暑く良い天気でした。
今日は毎年恒例のスイカ祭りです。
今年もSU君リサピーのお父さんの田舎、スイカの本場山形県尾花沢のスイカをいただきました。
大変大きく重くて立派なスイカです、皆、大喜び大騒ぎをして頂いているところです。
今日の川崎地方は朝から薄曇りの、涼しい1日でした。
多摩川NPO法人、エコミュージアム推進委員会が、子供たちの水難訓練を兼ねて水に親しむ訓練をしていました。
たいしたもんです、大人のガイド付きとはいえ、多摩川のど真ん中を上から流れてきて、それを目掛けて救助の浮き輪を投げ入れる、
其れにつかまって川岸に引き寄せられ救助する。そう言うスポーツだそうです。全く子供が怖がる様子もありません。
各地で水難事故が相次いでおきていると、テレビ報道があり、こう言う訓練も子供のうちに必要だと思います。
この続きはまた明日も載せます。
今日の川崎地方は、朝から曇り時々小雨が降り涼しいい1日でした。
子供たちが蝉取りをしています。蝉を取りどうしたらよいか、迷っている様子でした。
直ぐに逃がしてやりました。蝉も喜んでじじっと鳴いて飛んでいきました。
もうじきお盆、良いことをしたね、蝉も喜んでいるね、と言うと子供もにっこりとほほ笑んでいました。
今日の川崎地方は、午前中から薄曇りの昨日よりは幾分涼しく感じています。
昨日に続きお寺の風景です。ここに星野家の墓地があります。
平成元年に求めました。まだ誰も入っていません、
子供達は午後2時ごろのRM君の電話では、SU君が来て家で任天堂のゲームをしているとのことです。
姉のヒナピーとヒヨピーも一緒にいるそうです。
テレビを見たよと、詩吟仲間から多数電話がありました、片品村でトマトを作りながら、アルプホルンを吹いている、
トマトカアーちゃん、戸丸玉枝さんのこと、77歳の映像です、今でも一人で元気に、沢山のトマトを作っていることに驚いていました。
その元気な姿は、アルプホルンを吹くからではないかと言っていました。 詩吟もアルプホルンも全身を使います。
詩吟仲間にもう直89歳の人がいます。今年も11月2日片品村の文化芸能祭に行きます。そのときアルプホルンの皆さんと、お会いできます事を、
それを楽しみに頑張っています。
今月はお盆月、今日は私の菩提寺に、1年分の年会費,墓地管理費を納めにお寺に行ってきました。
当寺院は曹洞宗、大平山、東泉寺と言います。鎌倉時代の建立されたようです。
近所の子供達とRM君家のモモンガーです。
今日の川崎地方は、午前中から薄曇りの暑い1日でした。
RM君の家ではただいま、3匹のモモンガーを飼っています。
メス、モモンガーは子供が生まれたばかりなので、巣にこもって見られませんでした。
近所でセミが鳴いていました、アブラゼミです。子供が捕まえましたが、すぐに放してやりました。
子供達は、RM君のうちに今日も大勢集まってゲームをしていると言っていました。
今日の川崎地方は、朝から晴れて暑い1日でした。
午後3時のRM君との電話では、子供たちが大勢集まってゲームをしていると言っていました。
近所の子供たちです。
今日の川崎地方は朝から晴れて、暑い1日でした。
今日はSU君家族は山形へ留守です今夜、夜中に帰ってきます
RM君は今家で姉のヒナピーとゲームをしていると言っていました。
子供達がバッタの子供を捕まえて喜んでいました。
今日の川崎地方は、朝から薄曇りの湿度が多く少し蒸し暑い1日でした。
SU君は朝3時起きで、お父さんの田舎、山形県の尾花沢に行きました。
RM君の兄弟は家で遊んでいたようです。
自動車にとまった蝶々です。
今日の川崎地方は朝から、薄曇りの少し涼しい1日でした。
子供達は午後3時半ごろRM君とSU君たちが自転車に乗って来ました。
来客者が有り相手にならなかったので、どこかに行ってしまいました。
近所のにある,養心館剣道場です。朝早く子供達が集まってきていました。
人はまだ少なかったけれど,剣道場の中はピーんと空気が張り詰めていました。
午後3時半ごろのRMくとの電話では<RM君のうちに大勢集まってゲームをしているといっていました。