103歳の女性の件で、何かにしきりとお祈りをする・・と言うのを繰り返して、全然眠らず、夕方5時を過ぎると家族に暴言を吐き続ける・・
という状態があって、桃の木で作った剣をベッドに吊るしたら、昼間寝て夜はやっぱり眠らない・・という風に変化したという話は書きましたけど、また伺って詳しく聞くと
夕方5時を過ぎると家族に暴言を吐くというのは、実はピッタリと収まっていたようです。やっぱり何か関係があった . . . 本文を読む
お医者さんでメニエールと診断された若い女性。
オステで出来るのは、頭蓋の調整とリンパの流れを良くすることなのでまずは頭蓋をチェック。
頭を持った瞬間にパーンと風船が張ったような感触。なぜか最近、こういう人が多いような。
右は後ろに強く引っ張られ、左は動きがない。右は聴力も下がってるということだったので、てっきり右が悪いのかと思ったけど、意外にも首も頭も左の方が動きがなかった。
大抵の場合、頭 . . . 本文を読む
日記やら仕事のブログをつけたりするのは、なんか気分的に家では無理で、近くのビバモールまで来ないと書けない病です。
というわけで今、溜まってるカルテやら日記やらブログやらの更新祭りなのでした。 . . . 本文を読む
ちょっと前まではカフェオレをよく買って飲んでたのですが、糖分や牛乳のことも心配なので(まだ牛乳だったら良いけど・・・)、最近は粉を買ってきてフィルターを使ってコーヒーを入れて、ミルク代わりに豆乳を入れて飲んでます。
今回たまたま家にあった分のフィルターを使い尽くしたので、再利用可能なものはないかな?と調べたら、やっぱりあったので購入。
1000回使えるんだとか? まあ、紙のフィルターも使っ . . . 本文を読む
ほぼ確定事項であった丸坊主計画だけども、念のために父親に相談したところ・・
「ただでさえ変人だと思われてるんだからやめておけ」
とのお言葉・・あんまりだ~・・けどまあ、一理あるので坊主は断念しました。けどその代わり襟足を刈り上げてもらうということを約束しました。
せっかく坊主用に夏用ニット帽も買ったのになぁ . . . 本文を読む
=============
さっそく質問があるのですが、指を背中合わせにして緩める後頭部の部分は「盆の
窪」といわれる場所でよいのですか?
先生に施術していただいたときは、非常に痛くてモロにツボに入っているなというか
んじだったのですが自分でやると、今いちピンと来ません。
あと、手に行うお灸のことですが火傷が心配なので、市販されている火を使わないお
灸でもよいでしょうか?今はもっぱら爪楊枝のと . . . 本文を読む
メールでご報告をいただきました。メールでいただくのは珍しいので許可をいただいた上で貼らせていただきました~
===============
今までは極端な話、一つ家事をするごとに横になるといった感じでしたが、ここ三日
程あまり疲れをかんじることなく動けるようになっています。
また、頭や顔がパンパンの風船のように感じたり、のぼせたりすることもありませ
ん。生理前も同じようであればよいなぁと思っ . . . 本文を読む
これも木曜日の話なんですが・・出張先から自転車で帰宅していて突如ひらめきました。
そうだ、坊主にしよう!・・と。
せっかく自営でやってて周囲からもすでに変人だと思われてるわけだから、もうやってしまえ!と。
坊主丸出しは怖いので、夏用ニット帽を注文しました。届き次第・・10年ぶりに業務用バリカンの出番だな!
子猫はまだ外に出せないし、ある程度までは玄関のコンクリートで辛抱してもらってます . . . 本文を読む
頓挫したと思われていた、父親のドクダミ茶生産作戦ですけど予想外に続いてました。
実はドクダミ茶って・・響きがポイズンっぽくて飲んだことがなかったんですけど、試しにと飲まされたらこれが甘くて美味しい!
その反応に気を良くしたのか、庭の西に大量自生していた分が刈り取られて天日干しにされてました。まだ庭の北に生えてる分は手付かずだし、夏は麦茶買わなくて良いかもなぁ~ . . . 本文を読む
もうすぐお別れの車ですが、最後の思い出に猫を連れてドライブとかしてます。
写真は心霊写真ごっこの様子。車も楽しいんだけどねぇ~・・うちは二人家族で合計3台とか明らかに無駄なので。今年はバイクデビューするんや!
125CCやけど . . . 本文を読む
ちょっと夏用に生活を改めよう!そう感じさせる今週の木曜日の熱気でしたけど、今日はもっと暑かったんですね・・
という訳で、まずは暑苦しく、そして汚れがどうしても落ちないカーペットを取り除いてい草のマットを買ってきて敷きました。猫のひっかき対策は・・こまめに注意するしかないかなぁ
ちょっとはマシになった気がしました . . . 本文を読む
数日前、夜中になると不安と肩こりで眠れなくて、とにかくしんどい・・という方からご連絡をいただいて、とにかく硬いところを片っ端から緩めるという方法で緩めたからから結果報告をいただきました。
施術の夜、三時ころ、背中に違和感を感じて目が覚めたけど、次の日から段々良くなってる感じで眠れてます~
ということでした。その言葉のままだったら嬉しいのですけど・・僕は毎回ダラダラと2時間以上も施術をすることが . . . 本文を読む
お母さんを施術させてもらってるのですが、介護の方の猛プッシュもあって本来のリハビリの方が来れない日だったということで、ちょっとだけ触らせていただきました。
脳の損傷によって起こってきてる麻痺なので、末梢からのアプローチは意味があるのかな?とも思ったのですが、まあ、少なくとも可動性が上がればリハビリや日常生活での下肢の取り回しが楽に成るかな?普通のリハビリでは運動療法はやっても、硬いところを緩める . . . 本文を読む
え~と、例の桃の剣をかけてみた結果の発表です
全然眠れなかったことに関しては・・改善とは言えないけど、夜は相変わらずだけど昼間は寝るようになった
腕の痛みについては「そういえばあんまり痛いと言わなくなった」ということでしたけど、前回は肋骨に活路を求めて緩めたので、そっちが効果を発揮してる可能性のほうが高いような。
今回は、常にしんどいしんどい!と言うだけで、誰も詳しく聞いてなかった(寝不足と . . . 本文を読む
かなり前に一度見せていただいた方、70代女性。
旦那さんが透析をされてて、その身の回りの世話やら何やらでとにかくハード、全身が硬く感じて痛かったり。花粉症あり、高血圧で漢方薬を3年ほど服用してるけど特効なし。最近、顔がむくんでるように感じる。介護で眠れない事も多く、旦那さんが透析に行ってる間に眠ろうと思っても眠れない。昼間は旦那さんが水を飲んでしまわないように気を使っていないといけないのでそれも . . . 本文を読む