ひさしぶりに、恒例の試験を11年連続皆勤賞で受けているOちんと電話で話してみました。
今年も懲りずに受けている話やら、面接の話やらしていると、Oちんから面白い話を聞いたので。
今日、出勤途中にOちんの愛車シビック(平成4年式)がなんらかのトラブルにより路上でエンスト。
20分間めいわくな路上のオブジェと化すも、気合を込めてキーをひねると始動したのであわててそこらへんのホンダーディーラーに駆け込んだそうな。
20分間めいわくな路上のオブジェと化すも、気合を込めてキーをひねると始動したのであわててそこらへんのホンダーディーラーに駆け込んだそうな。
彼のシビックは平成生まれの癖にキャブレター仕様だそうで、なんだかしんないけどキャブの調整によって回転数を上げてくれたのでこれで大丈夫だろうとのこと。
しかし、Oちんが怒ってたのはそのサービスマンがしきりと
「こういう古い車は・・・」「最近の車はキャブじゃなくて・・・」「古くなってくると仕方ない・・・」
などと、Oちんの愛車を旧車あつかいしたこと。
まあ13年落ちですからねえ。
しかし、Oちんが怒ってたのはそのサービスマンがしきりと
「こういう古い車は・・・」「最近の車はキャブじゃなくて・・・」「古くなってくると仕方ない・・・」
などと、Oちんの愛車を旧車あつかいしたこと。
まあ13年落ちですからねえ。
わたしんとこの赤チンは38年落ち。ピアッツァくんは17年落ち。ながいさんとこの117クーペは28年落ち。
そんななかで13年落ちの平成(!)4年式といえば、ずいぶん高年式のようにも見えてしまうのだけれども、やっぱ世間の皆様的には10年以上前の車は古いしオンボロに見えるんでしょうなあ。
そんななかで13年落ちの平成(!)4年式といえば、ずいぶん高年式のようにも見えてしまうのだけれども、やっぱ世間の皆様的には10年以上前の車は古いしオンボロに見えるんでしょうなあ。
あ、Oちんは来年あたりには買い換えるつもりみたいです。
MINIにするつもりだってさ。
似合って・・・るかなあ。
MINIにするつもりだってさ。
似合って・・・るかなあ。