「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

日記0912 MNP!

2011年09月12日 | BBC日記
とりあえず、父母だけdocomoにMNP。
わたしはRayに決めてたつもりだったけど、スマホのパケット料金の高さに驚愕してヘタレて見送り。

つまりですね、わたくし、iモードのメール(@docomoのメール。スマホなのでSPモードメール)とネットの通信パケットは別だと思ってたんですね。なんとなく。

まず、docomoスマホを月々サポート効かせて購入するには、月額5,460円のパケホーダイフラットor月額2,100円~上限5,985円パケホーダイダブル2のどちらかのパケット定額強制加入なわけです。ここまでは下調べ通りだし、まあ滅多にネットしないしメール受信するだけだから月額2,100円の下限で余裕でしょ。と言うと、「初期設定だけでも上限まで行きますよ?」と言われ、えっ?とびっくり。初期設定って、何を設定するんですか?「SPモードのアドレスとAndroidマーケット用のGoogleアカウント設定です」え?それだけで上限いっちゃうの?4万パケットも?てかそれWi-Fiで出来ないの?出来るよね。じゃあ帰ってからWi-Fiで設定するんで大丈夫でしょ?え?「常時通信OFFなら確かに月額2,100円で済みますけど、それだとメール受信できません」えっ?SPモードのメールってそうなの?でも、メール送受信するぐらいで2,100円超えないでしょ?月数十通ぐらいですよ?「いえ、それが、スマートフォンはOSが勝手に通信しちゃうのとメールサーバアクセスだけでも半月ぐらいで上限までいっちゃうんです」えええー。ならフラットで月額5,460円じゃないとダメじゃん。でもメール送受信しかしないのに5千円以上も払うっておかしくない?それ、年間6万円以上だよ。え?アプリとかダウンロードしたりネットつなぎまくればいいんだって?そんなのどこでやるのよ。クルマ通勤で仕事中そんなんするわけないし、帰ってきたらADSLとPCあるのにつなぎまくるわけないじゃん。いらねースマホいらねー。だいたいIS01あるし。旅行とかで必要なときはIS01使うし。なんでオレスマホ欲しいとか思っちゃったんだろう。ガラケー。ガラケーにするっ!と勢い込んだものの、しっくり来るモデルが無く、安いのはLEDライトが付いてないし。ライトないとにき御大の手元照らせないし。ライト付いてて安いのはパナソニックのスライド式かシャープのSH11Cですって、オレパナソ嫌いとか言う前にスライドとかありえねーし、重いしデカイわ。SH11Cって先週機種変したにき御大とおそろいやんけ。それもまーいいかとか思ったら白入荷待ちでピンクもブラックもなんともビミョーだし。N-01Cは無いんか?無いか。ほーかほーか。もーいいもーいい。わしMNPせんと帰るわと、まあ一人称が乱れるほど動揺して結局父母だけMNPして帰ってきました。メンドイやつですんません。

冷静に考えれば2万5千円も引いてくれるので、N-02Cとかの4万円台のでもよかった気がするのですが、今更ゆうてもしかたない。とーちゃんもかーちゃんも新しいケータイにストラップつけてよろこんでるし、とーちゃんは念願の赤いケータイになってホクホク顔だしそれでよしとしよう。うん。とはいえ、家族無料とか無料通話分け合いとかなくなっちゃってちゃ本末転倒なので、明日も別のdocomoショップ行こう。N-01Cあるといいな。もしくはN-06BにしてLEDライトのストラップでもぶら下げてりゃいいじゃんと思わないでもない。メンドイやつですんません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿