「ほそログ」goo別館

かっせ@ほそうで管理人の「旧車ほそうで繁盛記Weblog」+「日常+PC+カメラ日記」

日記1201_れっつiChat!

2007年12月01日 | BBC日記
野球1。勝ちやがんの。だから明日も行くんだって。
やれやれだぜ。



ながいさんから「iChatってどうやんの?」という電話2。
iChatってAppleのチャットソフトでしてね。まくでボイチャを試そうというハナシなんですね。
わたしは自称なんでも評論家でございまして、何でも質問されたら全身全霊で無理やり答えてしまおうというのが趣味という変わり者(自分で言うか)なんで、自称なんでも相談番長のながいさんから買い物の相談などされようものなら、そりゃもう盛り上がりに盛り上がり、男どうしで何時間でもネットで検索しながら、117から乗り換えるならどのクルマがいいかとか、どの冷蔵庫を買うのがベストかとか、リビングPCは何が良いかとかいう相談を「作戦会議」と呼びならし、やっているという、まーふたりの関係というのはそういうカンジなわけです。

んで、今まではウィンドウズマシンを用いて「作戦会議」をヤフーチャットで行い、電話代を節約してきたわけですが、ながいさんはマンション買って部屋が増えたんでリビングにもあいまくを置いてネットできるようになったので、せっかくなのでレパードなもちまく(iMac G4が鏡餅みたいなのでもちまくと呼ぶことにしたそうで)でボイチャして電話代を節約しようというハナシなんですね。

と、そこでふいに思い出しましたよ。
iChatには.MacのアカウントかAOLのアカウントが必要なのですが、わたくしAOLのアカウントを持ってるんですね。何で持ってるかってーと、4年ぐらい前にながいさんから「電話代がもったいないので巷で流行のメッセンジャーソフトでボイスチャットというやつにしたら無料で話せるらしーから調べて」的なハナシをいただきまして、自称なんでも評論家魂を発揮してリサーチして、満を持してマカー(マックユーザー)ならAppleのiChatはどーだということで、.Macは有料なんで無料のAOLアカウントを取って、提案しよーとながいさんもAOLアカ取ったらiChatできるよーと電話したら、「なんかメンドクサイなあー。それよりかっせくん、ヤフーメッセンジャーでもボイスチャットできるらしーから今すぐヤフーメッセンジャーインストールしなさいよ」とか言われたんで、一瞬ムッとしつつもAOLアカなんぞ放置し、以来4年近くずっとヤフーメッセンジャーを互いに愛用してきたわけですね。

ということで、なんかすっごく久しぶりにながいさんに「iChatってどうやんの?」的な質問を再度いただきまして、てめーそのハナシは4年前にそでにしたじゃねーかよということをふいに思い出したもんで多少吼えてしまいました。


でまあうろ覚えのIDとパスを打ち込んで今ログインしてみたら、あっさりAIMにログインできちゃってiChat準備万端になって、すげーなAOL。4年間まったく音沙汰の無いユーザーIDを保存してくれてたなんてさー。と驚いたというハナシでございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿