雨が少ない梅雨と思っていたら、このところ雨模様の日が続いてますね。
西日本の方では台風の影響もあって大雨のところもあるようですので、皆様お気をつけ下さいませ。
沖縄は梅雨明けがされたようですが、勝浦はまだまだ梅雨本番ですね。
でも、梅雨が明ければ、皆様が楽しみにしている夏ですよ。
そこで、今日はこの夏に行われる勝浦のイベント情報をお知らせ致します。
まずは勝浦市の海情報
勝浦の海岸は7月20日に海開きの予定です
県記録選択無形民俗文化財である鵜原の大名行列は、八坂神社の例祭で行われます。
開催期間: 7月下旬(7月27日(土)予定)
会場: 鵜原海水浴場・八坂神社
問い合わせ先: 勝浦市観光商工課 観光商工係
電話番号: 0470-73-6641(直通)
県記録選択無形民俗文化財である鵜原の大名行列は、八坂神社の例祭で行われます。その例祭は「お浜おり」といわれる神輿渡御と供に奉納されます。
【かつうら若潮まつり・花火大会】
◇ 開 催 日 時: 平成25年8月12日(月)
※ 荒天の場合は、13日に順延
(13日が順延の場合は14日に順延)
◆ 打上げ時間: 午後7時30分~8時30分
◇ 会 場: 勝浦漁港周辺
※会場内の場所取りをする場合は
午後3時以降にお願いします。
◆ 打 上 げ 数: 約2 ,000発
(音楽花火)(水中花火)など
◇ 交 通: ・電車: JR外房線勝浦駅より徒歩5分
・車 : 圏央道市原鶴舞ICより約40分
◆ 駐 車 場: 勝浦市役所
日本武道館研修センター
*駐車場の収容台数が非常に少ないため、駐車できない可能性があります。
■ 公共交通機 関をご利用ください
・市街地および周辺道路は大変混雑いたします。
・駐車場⇔会場のシャトルバス運行はありません。
〔問い合わせ先〕
かつうら若潮まつり 実行委員会事務局
観光商工課 観光商工係
TEL:0470-73-6641( 直通)
E-mail :kankou@city-katsuura.jp
勝浦市観光協会
TEL:0470-73-1658
【興津湾灯篭流し】
興津湾を彩る灯籠がとても幻想的。
開催期間: 8月13日(火)午後7時~午後8時
*宝探し 午後6時30分~午後7時
会場: 興津湾内(勝浦市興津)
主催: 勝浦市観光協会興津支部・興津区
問い合わせ先: 勝浦市観光協会
勝浦市観光協会 電話番号: 0470-73-7442
興津湾を彩る灯籠がとても幻想的。
そして、お友達が待ちに待っている、里杏のドッグスパ&プールです
いよいよ7月10日にOPENです
みんな、楽しみに待っててね! MOCO