「宵越しの銭は持たない」その日に得たお金はその日のうちに使い切ることを意味する。金銭に執着しない江戸っ子の気性を表す言葉。江戸時代後期で平均寿命は45歳?今は、人生100年時代?備えがなければどうなるか?貯蓄しなければならない。50歳前に死ねば介護は少ない?昨夜のテレビ番組。ドングリキツツキは、枯れ木に大量の穴をあけ、その中に餌であるドングリを一個ずつ貯蔵する習性をもつ。これらの貯蔵木は代々受け継がれ、共同で利用される。何と賢いことか?ーーーーーーーーーーーーーーーー