◆外気温12°C/午前5時前/地球は回る
ついこの間まで暑いと言っていた。熱中症の報告がニュースになった。地球は回る。自...
Yahooチャット/50代の部屋
50代の部屋がYahooチャットにあった。50代の頃、出入りしてた。その後、サービス終了...
柿が美味しい季節
杮=こけら柿=かき「杮落とし公演」といったように使われる。「杮落とし」をそのまま...
預金金利が上がる
バブル期は、定期預金で6%金利などの記憶がある。6÷0.2=30庶民の経済的苦労が数字に出てる。1億総中流なんて言われた時代が懐かしい。ーーーーー◆三菱UFJ銀行発...
過労は判断を鈍らせる/検察官
必要なら検事を増やせばいいと思うがどうなんだろうか?2018年~2019年の2年間だけで...
![銀行ATM /硬貨の投入/セルフスタンド](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/83/a95ab5dc71da6fc7bdb761b829353b43.jpg)
銀行ATM /硬貨の投入/セルフスタンド
私はなるべく現金は使いたくないが、硬貨が釣り銭としてたまる。ある程度たまるとATMで自分の...
◆文化の日 11/03
文化の日日本の国民の祝日の一つ。1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定され...
日本国債
記憶が曖昧であるが、30年も昔、40代の頃に日本国債を買ったことがある。〇〇銀行で買った時は窓口嬢の対応が悪かった。「国債でなく定期預金してくれればいい」と思ったか...
![借りたものは返す/日本国債](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/63/bb4f98e9b58880be93a6e25025bf7776.jpg)
借りたものは返す/日本国債
戦後、日本の国債の償還?太平洋戦争が終戦を迎えた1945年の政府債務残高は約2,000億...
原敬暗殺事件 1921/11/04
原敬暗殺事件1921年(大正10)11月4日、当時内閣総理大臣の原敬(はら たかし)が鉄道省...