サクラ🌸の便りもちらほら届き
何か良いことがありそうな予感の春🍀
心機一転何か新しいことを始めたくなる春🍀
たとえ花粉症が酷く
目と鼻がグシュグシュだったとしても
春は何となくウキウキしますよね🎵
ただし、、、
発達障害があり不登校3年目突入の
子どもを持つ母としては
なんとも
心ざわつくのが春なのです😅
この春の気分に誘われて
今まで何度失敗したことか😓
変化を嫌う息子君に対して
「4月になったんだから○○始めてみない?」
「4月からは1日のスケジュールをこんな風にしよう」
などなど
4月を口実にあれこれ勝手にトライしてみては
不安定になった息子君を目の当たりにして
無理させていたことを知る
な~てことを繰り返し
それでも懲りずにまた今年
新たなことにチャレンジです😁
ただし今まで散々失敗してきたので
ここは慎重に
なんせ抵抗感が強く
殆んど手がつけられなかった
学習に関することなのだから
最近は不登校児のことが問題になることも多く
あちこちで言われる
「多様な学びの場」
病院を受診しても
学校の支援会議でも
ママ友からも
親戚からも
ここでも
そこでも
どこでも
「学校以外にも学びの場はある」
「学校では出来ないような体験をさせてあげて」
✨学校以外の学びの場、学校では出来ない体験✨
いったい何処で何をすれば良いの??
その費用は誰が出してくれるの??
全てを丸投げされている気分
悪気が無いのも
励まそうとしてくれているのも
わかる
でも正直これらの言葉にどれだけ踊らされ
どれだけプレッシャーに感じたことか
自分の中の
「こうでなければならない」
「こうあって欲しい」
「こうしてあげたい」
などの色んな思いを手放して
ようやく最近はこれらの言葉を聞いても
浮き足立たなくなってきた
これも
さんざん空回りした結果かな😌
学校の学習にこだわる必要はもちろん無いけど
こちらが提案したものが
彼にとって有意義なものか?
学習方法としてましなものか?
少しでも自分の役に立つと思えるかどうか?
これは大切❗
読み書きの学習障害もある息子君
もう2年以上ろくに鉛筆✏️も持ったことがなく
文章を書いたことなど全くなし
そんな彼が
本日から国語の勉強として
ブログを始めました😁
不登校児のリアル毎日
をアップしていく予定
今春からの挑戦です😊