こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。
近年の研究では海のマイクロプラスチック汚染が問題となり、海洋生物への
被害なども報告されています。
また、その結果として人間にもその影響が出て来ているともいわれています。
一番の原因ともされるプラスチックゴミの投棄で懸念されているのが飲料用
のペットボトルといわれています。
一部の国では規制も出始めていますが、利便性やコストなどを考えると代替
できるものがなく、マイボトルも普及しにくい中で全世界的にプラスチック
ゴミが増え続けており、海洋汚染は更に深刻化するといわれています。
果たしてマイクロプラスチックのリスク軽減のため、ペットボトルの使用規
制に踏み切ることになるのでしょうか。
写真は鑑定の結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。
まず結果ですが、力のカードの正位置が出ています。
力のカードの正位置は強固や意志、理性や自制、知恵や工夫、冷静や忍耐、
寛大や潜在力といった意味があります。
長期的には減量させる方向に動いていきますが、一気に事を進めることは難
しく、一部の地域から先行して海洋汚染対策が始まることになります。
特に成長著しい地域ではペットボトル規制はかなり難しいのが実態です。
また、不法投棄させない知恵や回収リサイクルの仕組み、更に代替品の利用
が色々な形で展開はされていきます。
しかし、こうした動きが定着化するには時間もかかります。
衛生面の問題など代替品の活用には課題も多くあります。
しばらくは画期的な形で動くことはなく、少しずつ規制や変化が生じるとい
った形になっていくようです。
次に環境条件ですが、悪魔のカードの正位置が出ています。
悪魔のカードの正位置は裏切りや堕落、束縛や躊躇、悪循環や憎悪、破壊や
破滅といった意味があります。
大量消費の流れがアジア・アフリカといった地域にも流れ込んでおり、気軽
に利用できるプラスチックの恩恵は更に大量消費を拡大させています。
利便性を失うことによる経済リスクであったり、リサイクルなどの回収に対
する理解などをどうグローバル化させるかが大きな課題になります。
また、健康被害なども深刻化していく中で、健康面や環境面での格差も生じ
、弱い者にしわ寄せがいく悪循環をどう解決するかも課題です。
気候変動だけでなく、環境汚染も大きな問題化していきます。
そうした中で国際ルールを形骸化したり、自国優先主義による身勝手な経済
優先主義であったり、規制をかける上での問題点も山積しています。
規制の始まりは欧州からになりますが、意志的に追従できるのは日本を含め
て一部に留まるのが実態でしょう。
特に大量消費の大きな原動力であり、大きな市場となる国と地域の取組みを
最優先しなければなりませんが、そうした国は政治システムも民主的でない
ことが多く、環境や健康リスクは後回しにされがちです。
こうした点をどう突き動かしていくのかが問われます。
特にカギとなるのは中国やインドなどの国となります。
こうした国をどう取り込んで世界的な動きとしていくかにかかっていること
を暗示しています。