北大柔道部ログ

合格おめでとうございます


こんにちは。タケヒラです。
今日は北大の合格発表だったそうですね。

合格したみなさん!おめでとうございます!
柔道部はみなさんの入部を心から歓迎しています。

まだまだ後期日程もあるので、最後まであきらめず頑張ってください!


さて、柔道に興味がある人ない人あるとは思いますが、
ここで北大柔道部の紹介でもします。

まず、経験者のみなさん、柔道やりましょう!
練習はきついですが、楽しいです。
いろいろ調べてはいるとは思いますが、
北大柔道部の柔道は国際ルールではありません。
七帝ルールです。
寝技なんて嫌いだし、いやだよ~
っとなっている人も多くいると思います。
実際に僕もほとんど寝技の技術はありませんでした。
寝技が強い?っていう状況でしたし、興味もありませんでした。
合格してから寝技の存在を知った僕には衝撃でした。
とにかく気になったら一度道場に足を運んでみてください。
もちろん、高校生までに培ってきた立ち技が必要ないなんてことはありません!
実際国際ルールでは反則となっているすくい投げ等の技も七帝ルールではOKです。
また、立ち技が強い選手は寝技もやりやすいです!
立ち技も大きな武器となります。

未経験者の皆さん、柔道なんてできないよ~
と思っている人がほとんどだと思います。
たしかに、中学、高校とやってきた人に
練習すれば勝てる!なんてことは簡単ではありません。
よく、初心者でもすぐうまくなるよとか、初心者でも強くなれる
みたいな新歓メッセージがありますが、
自分自身はそんなことは難しいことだと思っています。
強い奴は最後まで強い!
しかし、未経験者のみなさんにも北大柔道部だと
活躍できます!
それは引き分けることです。
どんなに強い選手でも引き分けられる力があればいいのです。
これが他の柔道部ではできないこととされていることです!
白帯でもいいのです!
実際北大柔道部には白帯でやっている選手もいます!
帯の色で強さは変わりません!

とにかく、北大柔道部でのおもしろさや奥の深さなどは
ブログでは書くと卒論レベルになるので
一度、道場に来て、みてみてください!
それで興味がなければ、他のサークルなどに行っても遅くないです。
柔道という敷居は高いかもしれませんが、
みんな話しやすく、普段はバカなことをやっている人ばかりです。

北大柔道部で一緒に汗を流しましょう!


おわり。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北大柔道部のすすめ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事