1年目横森です。
テスト前にブログを書くことはできないので、割り振り直後に書いたのをコピペして少し付け足しました。桑村さんの割り振り方法が非常に気になるところで、夜も眠れず、結果的に勉強することになり、勉強時間が増えています。ありがとうございます。足首お大事に。
玉本さんお誕生日おめでとうございます。
柔道部ログなので、しっかりと面白く柔道のことだけを綴ります (;^_^)
写真は適当です。
皆さんは、好きな柔道のチームや応援しているチームはありますか?私は日大の柔道部を応援しています。知人が多いので応援したくなります。
今年も日大関係選手は好成績を収めているのでとてもうれしく思います。4月の全日本選手権では原沢選手が第3位、一色選手が第5位に入賞しています。原沢選手がパークの松村選手から開始1分の内股で一本勝ちを収めたのは記憶に新しいことでしょう。一色選手は羽賀選手に勝利した上での入賞でした。一色選手の日大の後輩でもある木元先輩は、一色選手は日大重量級の中でも優しい先輩だと言っていました。ちなみに木元先輩は100㎏超級ですが、向選手や同じく日大の佐藤和哉選手には勝てっこないと言っていました。やはり世界代表以上のレベルの選手は違うようです。全日本といえば、原沢選手が王子谷選手と決勝で何度もGSを戦っていたことや木元先輩が千葉県警の加藤選手から体重差30kg以上での巴投げで宙を舞ったのが懐かしく思えます。2018年の全日本でYouTubeに上がってます。武道館に応援に行ってました。
6月の優勝大会、日大は本戦第5位でしたが、東京予選は王者東海大に2-2の内容負けという、東海大の予選から本戦準決勝までで最も手こずらせた結果を残していました。そして先月の体重別団体、日大は日体大を破った昨年に引き続き、第3位でした。さらに、今年の世界選手権ではカナダ代表として100㎏級に出場した日大出身のレイズ選手が決勝まで進出し、高藤選手らがツイッターで盛り上がっていたことは皆さん記憶に新しいことでしょう。
全日本ジュニアでは石村選手、濱田選手が入賞しました。濱田選手は東京ジュニアも獲っています。(今年の全日本ジュニアの90㎏級は優勝大会で藤井さんが巴投げで投げそうになった海堀選手が獲りました。海堀選手は講道館杯でも入賞していました。)
濱田選手は修徳出身で、出稽古に行って乱取りをした際に、精巧な組手と、そこから繰り出される担ぎ技に圧倒されたことをよく覚えています。濱田選手と言えば、体重別個人戦の東京予選で、今年度講道館杯で準優勝した日体大のグリーン選手を技ありで破っています。さらに体重別本戦では優勝した国士舘大主将の熊坂選手と、最長の試合時間を戦っています。熊坂選手には敗れたものの、第5位に入賞していました。東京予選では濱田選手の他にも、多くの日大選手が活躍していました。石村選手や赤間さんは2回戦で敗れたものの、いずれも優勝選手をてこずらせた結果となっていました。
実業団大会も日大出身選手はとても活躍されていました。5月の団体では一色選手の所属するJRAが準優勝、木元先輩の所属する日本製鉄が第3位でした。木元先輩は準決勝で影浦心選手と引き分けて、優秀選手賞を受賞していました。8月の実業団個人では超級の東部選手が準優勝していました。世界選手権でもそうですが団体戦は上位大会の選考対象にならないことが多いようです。実績ある選手との戦績は多少加味されてもおかしくはないと思いますが、ここで言っても仕方ありません。
講道館杯では原沢選手、向選手、北條選手が準優勝でした。日大の学生が決勝に進んだのは向選手以来5年ぶりです。講道館杯入賞者は世界選手権とアジア選手権での代表選手の実績に応じてグランドスラム東京の代表になるとのことでしたが、惜しくも北條選手の81㎏級は3枠がアジア大会と世界選手権で埋まってしまったので選出されませんでした。
釘丸選手を裏投げでふっ飛ばしたのは衝撃でしたけど。
また、個人的には2年生の伊藤選手が3年前の学生王者、渡邊神威選手を破ったことや金野選手が明大の藤鷹選手に勝利し、ウルフ選手とGSを戦ったことも印象的でした。どれも共感していただける可能性が高いと思われます。
日大からは反れますが、講道館杯には体重別の結果や強化ランクによって出場できます。今年、日大以外にも多くの知人選手が出場していました。知人と言っても、かつて稽古や合宿をして喋ったことがあるくらいですが。こうした選手がベイカー選手を始め、超有名選手と試合をしているのを見ると、尊敬と同時に不思議な感情に陥ります。
ところで、七帝柔道と日大柔道部、縁が皆無というわけでもないのです。東大柔道部の監督は日大柔道部監督の金野先生で、今年、仙台までいらしてました。北大の試合も前の席からご覧になっていました。また、2017年には先日北大にもいらしてご指導いただいた中井さんが、日大で寝技の講習をされているのです。
今回は北大柔道部ログではなく、完全に日大柔道部応援ブログになってしまいました。前回のブログ担当からひと月、日大柔道部応援ブログ以外特にありません。残念ながら。真面目に柔道のことを書きましたので、ご存じの方にとっては非常に面白い内容と思います。腹筋崩壊するくらい笑ってもらえていることと思います。
最後に、パワー科目のレポートが終わりません。何十時間かけてもキリがないです^^。内容盗られたくないので言及しませんが。。。需要がないと思われる波形発生器の絵で閉じます。
描くのに30分もかかります(´; ;`)...頭おかしくなります
この図、まだ製作途中なので転用する人間違い見つけてください^^
日大頑張ってください。