町田だ。
以前ゴンチャに行ってきた。
タピタピ男子としてやってきた私にとって、女子高生に混じって並ぶのは造作もないこと。
すました顔をしながらクールにタピオカミルクティーを頼んでやった。
うまみザワ!
さて話は変わるが、
最近、超回復思考というものを読んだ。
ここでは、苦しんだ分だけ成果が出るという、体育会系が陥りやすい思考のことを指す。
対価と代償。
それなりの対価を得るためには、それなりの代償はつきもの
だが、必ずしも代償に対価は付随しない。
なのに、不安を解消する根拠欲しさから闇雲な代償を払い続ける。
これはただの脳死でしかない。
事実として、こうなりがちで、
そこに強い意志、目標、責任があると余計にそうなる
最終目標達成のために何が必要なのか、そのために前進するのか、一旦後退するのか、それとも留まるのか長期的な目で最善の道を探せ。頭を使え。盲目的になるな
その上で足掻けと言うことだろう。
まぁ、、理解はしたけども。自身で気づくのはなかなか難しいものがありそうだ。
固くなったので笠井の顔の点数を出します。
星、・・・・・・・・・2つです!🎉🎉🎉
皆の者、笠井を超えてゆけ。。
