北大柔道部ログ

北京旅行 3日目 ~スケールの違い、まざまざと~

~前回のあらすじ~カンフーにはまった方はこちら

親切なツアー会社の人に連れて行ってもらい
カンフーを見た。

山本はもうカンフーに魅了されてしまって・・・
興奮冷めやらぬまま寝床に付く


~本編~
早く起きてたくさん見て回る。
これ、貧乏学生の貧乏根性。

それに振り回される藤田さん。
「えっ・・・?五時起き?十時まで寝たい・・・」

なんですって?
いっぱい見て回りましょうよ!

さすがに五時起きは辞めたが
朝食スタートの時間にすぐに食べにいけるような時間で起床することにした。


朝食、一般的なホテルの朝食といった感じ。

お腹を満たしたら、さぁ、行動!!


今日からは僕たち三人だけでの行動だ。
竜澤さんはいない。。。
さぁ、ちゃんと観光出来るのだろうか?


今日のプランは
とりあえず

「前門」→「天安門広場」→「天安門」→「故宮博物院(世界遺産)」→「景山公園」→未定

という流れ

前門までタクシーで行こうとしたら
「近いし、朝のラッシュ時だから歩いた方が早い」
とのことで乗車拒否?された。


歩けば歩いたで北京の朝を感じられて良かった。


「前門」周辺に来ると、人が結構な数いる・・・

平日の朝8:00くらいなのに旅行者と思しき人がわんさかわんさか


「前門(正陽門)」
ん~デカイ


前面を通り抜け天安門広場へ



と思ったが違った・・・


天安門広場には柵があって
セキュリティーチェックを受けて
天安門広場に入る。

前門抜けて天安門広場、ではないんですね。



広い・・・

遠くに見えるのが天安門

そして見ずらいかもしれませんが
国旗掲揚大があります。

日の出とともに国旗掲揚があるのだとか。

これを見に中国全土からツアーで来る人がいるのかな?

そのツアーの数が多いこと多いこと

見分けるためにツアーごとにおそろいの帽子をかぶっている。
赤いグループ、白いグループ、オレンジも

ビックリしたのが中国の方々一人一人の声がやたらデカイ
そしてたくさんの人数

もうちょっと静かに観光したかったかなぁ・・・

もうひとつビックリ
つばを吐く人が多い・・・
これには本当にびっくりでしたね。


だいぶ歩いて天安門が大きく見えるようになった。



さらに近くまで行くと


これまたデカイ

スケールが全く段違いだ。
人の多さも、広場の広さも、建物のデカさも

天安門を通り抜けます。

ここから故宮博物院に入ることができる。

途中にお土産を売っている出店があり
その中に目を引くものが



帽子、二通りのかぶり方があります。


山本が今日初めて少しテンションが高くなった瞬間だった。


どうも山本のテンションが低い気がしが楽しめているか不安だった。
が、これを見て少し安心。楽しんでるのだな。

とても気に入ったのだろう。
帽子を購入していた。
もちろん値引き交渉は忘れてはいけない。吹っかけられているのだから。



おぁーでけぇー

帽子のおかげで、山本がどこかわかりやすくていい


もうでかすぎて感覚がマヒしてきた。


「太和殿」
ラストエンペラーを思い出す人もいるのでしょう。

でも僕らは誰も見ていません。
なのでわかりません。ここのすごさ。

多くの人がこの中をじっくり見ているので
いったいどんなすごいものがあるのかと見てみると




椅子しかなかった


なんだ、てっきり大仏みたいのがデンと構えているのかと思った。


帰ってからラストエンペラー見たけど、まぁ見てから行けば良かった。
そしたらあの椅子にもっと感動しただろう。ちょっと残念。


でも故宮博物院見てからだからラストエンペラーを
「あぁここ行ったところだ!!」
と楽しめたのもあるが。。。



このときは太和殿の中をほんの一瞬見て終わってしまっただけだった。


先に山本が見て太和殿から離れていたのだが

僕が中を見て山本のもとに行こうとしたら
なんだか山本の様子が・・・

しゃがみ込んでいる。


いったい山本の身に何が・・・!?

山本の様子を見に行く

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事