これはイイ。これは。オススメ。
厳冬期の自転車通勤には、イヤーウォーマー、グローブと同様に欠かせないアイテムとなりそうです。そう高いものでもありませんし。
まるで、足の甲にホッカイロを入れているかのように、ホカホカです。
履いてる靴は Nike の AIRMAX360 の 27cm です。購入したフットウォーマーのサイズは28~30cm用のMでしたが、この靴はエア部分がデカいため、もう一回り大きいLを買うべきでした。足首部のマジックテープをが食い込んで、少し痛いです。
サイズ表記をよく見ると "靴底長表示" と書いてあるので、これは「靴の中のサイズ」ではなく、「靴の外側の、裏側の長さ」なのかもしれません。それなら、Mでは小さかったのも納得です。
足の裏部分は写真のように大きく開いているので、ビンディングシューズにも対応しています。
より寒さが厳しい地方では、靴全体を覆うサイクルフットウォーマーロングで、かかとまで覆ってしまったほうが暖かいでしょう。
しかし、厳冬期の夜でも氷点下4~5℃程度のここ春日井~小牧近郊では、足の甲だけ寒さからガードしてくれるショートで十分だと思います。
ショートなら、靴を脱ぐのも楽ですしね。足首のマジックテープを外すだけで、あとは普通に靴を脱ぐのと一緒です。
サイズが少々合わなくても…ショートなら誤魔化しも効きやすいです。(^^;
ワカルwww
どこのモンベルでも売ってるのかな?探してみます。
ほんと寒すぎてきついっす。
漕げば汗かくんだけど、そうすると止まったら冷えるので
永遠に休憩できない罠w
暖かいですねーコレ。
足裏の縁の部分がちょっと弱そうな気がしましたが、まぁこの値段なら一冬越せれば十分かなー、とも。
簡単装着ですから重宝してます。
他のメーカーより安いしね。