ハリーと同級生だった「marimo cafe」のまりもちゃん、10月10日朝にハリー達が待つ虹の橋へ。
ババが頑張れコメントを入れた次の日に逝ってしまいました。
家の事でバタバタして、昨日やっと訪問して吃驚。
いつもパパさん、ママさんと北海道の自然を満喫してたまりもちゃん、
これからはお空の上から、一緒にお出かけしてね。
一昨日夕方6時半、晩御飯の準備も出来て、さぁ食べようかとする頃!!
テーブルの下でアナが何か食べてる(-。-;
見るとチ、チョコレート(焦)

ママのバッグから、チョコレートを出して食べてた!
はぁ〜〜って怒る暇もなく、動物病院に直行しました。

小さいチョコレートとは言え、こんなに食べてたから。
ヤバイヤバイ、アナが死んじゃう!!
犯人のママも一緒に病院へ。
診察終了30分前に滑り込み。
若い先生が直ぐに吐き薬を打って、10分後には吐く予定なのだが、アナは吐かず。
結局、3本打ちましたが吐かないので、どうするかと言うことに。
麻酔して胃洗浄するには、アナが小さいから危険を伴い
家で吐くのを見守って異常が出たら、すぐ夜中でも診察するか?
悩みに悩んでいたら、院長先生が後者を決断して下さいました。
院長先生、ママが持って行ったチョコレートを食べて、
カカオ含有量が少ないから、胃洗浄のリスクを取るより家で吐くのを見守って下さいと。

帰り着いたのは8時前、しばらくして気分が落ち着いたアナは吐きました。
何故かキャリーバックに入るアナ??

その後も何度か吐き、チョコレートが溶けて入ってました。
夜はまた、ゲージに入れて寝かしたんだけど、夜中に何度か夜鳴きするアナ。
結局、最後はババの横で寝んねしました。
夜中に毒素を吸着する薬を入れたフードは完食していました。
朝も同じ薬と缶詰フードを完食♪♪

寝不足で気だるいけど、朝イチ動物病院へ行って来ました。
アナの吐いた写真と、夜中もシートの上に吐いてた物を院長先生に見せると、
もう大丈夫でしょう、肝臓のお薬を入れた点滴で終わりますっと。
昨日夕方には、元気にテーブルの上を漁ろうとするアナでした!

アナ姉ちゃんがあのチョコレートで大丈夫なら、
ボクはもっと食べられたねぇ♪♪
はぁ〜〜ふたりして食べてたら、大変な事になってたよ!
今回の診察代は保険を使って、1万円以下で済みました。
支払は犯人ママがしました(苦笑)
昨日はジジとババの37回目の結婚記念日でした。
夕食はお刺身とすき焼きにしたけど、思い出さないジジでした(苦笑)
38回目に向けて頑張らなければ〜〜
ババが頑張れコメントを入れた次の日に逝ってしまいました。
家の事でバタバタして、昨日やっと訪問して吃驚。
いつもパパさん、ママさんと北海道の自然を満喫してたまりもちゃん、
これからはお空の上から、一緒にお出かけしてね。
一昨日夕方6時半、晩御飯の準備も出来て、さぁ食べようかとする頃!!
テーブルの下でアナが何か食べてる(-。-;
見るとチ、チョコレート(焦)

ママのバッグから、チョコレートを出して食べてた!
はぁ〜〜って怒る暇もなく、動物病院に直行しました。

小さいチョコレートとは言え、こんなに食べてたから。
ヤバイヤバイ、アナが死んじゃう!!
犯人のママも一緒に病院へ。
診察終了30分前に滑り込み。
若い先生が直ぐに吐き薬を打って、10分後には吐く予定なのだが、アナは吐かず。
結局、3本打ちましたが吐かないので、どうするかと言うことに。
麻酔して胃洗浄するには、アナが小さいから危険を伴い
家で吐くのを見守って異常が出たら、すぐ夜中でも診察するか?
悩みに悩んでいたら、院長先生が後者を決断して下さいました。
院長先生、ママが持って行ったチョコレートを食べて、
カカオ含有量が少ないから、胃洗浄のリスクを取るより家で吐くのを見守って下さいと。

帰り着いたのは8時前、しばらくして気分が落ち着いたアナは吐きました。
何故かキャリーバックに入るアナ??

その後も何度か吐き、チョコレートが溶けて入ってました。
夜はまた、ゲージに入れて寝かしたんだけど、夜中に何度か夜鳴きするアナ。
結局、最後はババの横で寝んねしました。
夜中に毒素を吸着する薬を入れたフードは完食していました。
朝も同じ薬と缶詰フードを完食♪♪

寝不足で気だるいけど、朝イチ動物病院へ行って来ました。
アナの吐いた写真と、夜中もシートの上に吐いてた物を院長先生に見せると、
もう大丈夫でしょう、肝臓のお薬を入れた点滴で終わりますっと。
昨日夕方には、元気にテーブルの上を漁ろうとするアナでした!

アナ姉ちゃんがあのチョコレートで大丈夫なら、
ボクはもっと食べられたねぇ♪♪
はぁ〜〜ふたりして食べてたら、大変な事になってたよ!
今回の診察代は保険を使って、1万円以下で済みました。
支払は犯人ママがしました(苦笑)
昨日はジジとババの37回目の結婚記念日でした。
夕食はお刺身とすき焼きにしたけど、思い出さないジジでした(苦笑)
38回目に向けて頑張らなければ〜〜
でも、アナちゃんの騒ぎでそれどころじゃなかったかな?(・・;)
無事にすんで良かったね。
アナちゃんは意外とオイタしちゃうんだ?
うちのワンズはその手は昔からしないから、気にしないけど、めるるは微妙だから、気を付けよう。
エレン君も悪い所は真似しちゃ駄目よ。
病院怖いよぉ~。
ともあれ、お疲れ様でした。
無事でよかったです!
ハリーママさんも、生きた心地が
しなかったでしょう・・・
でもほんとに、よかったです♪
まりも♪が逝ってしまって、もう
10日もたってしまいました。
いないことにまだ慣れてないので
なんとなく、落ち着かない毎日です。
アナちゃん大変だったね〜〜
昔ころはメリーのチョコレート一箱食べて中毒になって、でも自力で治ってたわ。体が大きかったのと体力があったからね。
でもアナちゃんはころの4分の1の体重だから怖い〜〜
一度食べたら味わかるから次も食べるから気をつけてね!ころも次があったし(-.-;)
まりもちゃん、たまにブログ見てました。18歳かすごいなぁって思ってて。
穏やかな旅立ちでよかった。
そうそう、ジジなんかすっかり忘れてました。
アナは自分のゴハン食べない癖に、人の食べ物を狙うの。
ハリーはネコたちに教えて貰ったけど、
アナはどこで教わったかなぁ(笑)
やっぱり食事する所でワンコを飼うといけないのかも。
めるるちゃんは二階が基本でしょう?
今の所、食事時エレンはゲージだから大丈夫なんだけど。
ほんと、アナが死んじゃうかもって、大変だった!!
チョコがカカオ豆の含有量が少なくてよかったです。
わが家はチョコ禁止令を出しました(苦笑)
まりもちゃん、苦しむ事もなく
ひっそりと逝っちゃったんですね。
本当、私も淋しくなりました。
まだ、まりもちゃん近くに居るのかなぁ??
そう、アナは小さいからこんなに食べたら、ヤバイって、すぐ病院に連れて行きました。
ころちゃん大きかったから、含有量の少ないチョコだと大丈夫だったのね。
アナも2回目なんですよね〜〜
人間が充分気を付けないといけないのよね。
まりもちゃん、特に病気無かったから、
まだイケると思ったんですけどね〜〜
でも、苦しまず、りちこさんの腕の中で逝けて幸せだったなぁ。
アナちゃん、無事に吐き出せてよかった…
病院での処置、頑張りましたね!
体調も良く元気復活してよかった!
エレンくん、チョコはダメだよ~
毎日喧嘩を売られながら、37年頑張ってます(笑)
本当、びっくりでした。
病院では診察台やゲージに40分~50分入れられて
震えてました(^^;;
家に帰ったら、リラックスして吐いたんですね。
もう、元気いっぱい、エレンとガウガウやってます。
エレンが食べたら、本当大変になるかも!