こんにちは、すっかりご無沙汰してます。
インスタは簡単なので、殆ど毎日アップしてるんですけどねぇ。


鹿児島は暖かいから、もうポピーが咲いて来ましたよ。
3月末ごろ咲くかなぁって思ってたんですが、3月に入ったら咲き始めました。

薔薇の木も、葉っぱがモコモコです。
枝はまだ伸びませんけど。

パンジーやビオラ、寄せ植えもモリモリ咲き誇ってます。
そろそろ、虫さんが心配になって来ました。ビオラの花弁を食べる虫がいるみたいです。

クリスマスローズもモリモリ。

白スイセンはまだ咲いてないんですが、黄色スイセンから咲いて来ました。

スノードロップとアナ、迷惑そうなお顔です(苦笑)

これはスノードロップだけど、スノーフレークっていう花も似てるけど、咲く時期が後になるらしい。

さくらんぼが鹿児島でも出来ると言う桜の木。
お花がこちらもモリモリ咲いて来た。
今年こそ、さくらんぼ成るかなぁ🍒

昨年、ワイルドベリーの種セットで芽を出した株を移植したんだけど。
どう見ても、イチゴの葉っぱじゃ無いよねぇ〜〜??
もしかして、草の芽だった??まぁ、もう少し育ててみよう(苦笑)
バラの葉っぱはうちの方はまだちょびっとだから、そちらのが暖かいのね♪
そうそう、ビオラ狙う虫いるよね。
そろそろ防虫剤もやらなきゃ!
アナちゃんはスノードロップの場所難しいかな?
エレンはお家?
私も隣の市のフラワーショップに行きたい~!
でも、庭のビニール取れないと、寒さでまたやられそうだし。。うーん。
簡単なんだけどね(笑)
花いっぱいね〜楽しみだね〜
確かにカンタンなんだけどなぁ~ なんでだろう(^_^;)
お庭がお花でいっぱいですね!
色んなお花を植えていらっしゃるんですね~
お世話もいろいろ大変なのだろうけど、こうやって次々と咲いていくと、嬉しいですよね♪
わたしは、お花は見るのは好きだけど、ズボラなので育てるのが下手で・・・
とっくにあきらめていますが、ホムセンとか行くと、
お花の苗とかが売ってあるじゃないですか・・・
ついつい見て、買って育ててみようかと思うけど、
いやいやまた枯らすだけ・・と思いなおしてます・・・
枯れちゃうと、申し訳なくて凹むんですよね(笑)
ハリーママさんのお庭はたくさんの種類のお花が咲いてお賑やかですね♪
毎日様子を見るのが楽しみでしょう?
うちの小さなベランダのお花はビオラと金魚草くらい、、でも元気よく咲く姿を見ると、気持ちがぱぁ〜と明るくなります╰(*´︶`*)╯♡
動物や植物のパワーってすごいな!といつも思います
私は写真は下手ですけど、インスタの方が手軽に続けられるかもですね
アナログおばさんなので、最初の登録や慣れるまでの何だかんだを想像して取り掛かれずにいます( ̄∇ ̄)
薔薇の葉もワサワサしてるし、もう蕾が付いて来たよ(早)
そうなのよ、ビオラやパンジーに薬蒔いたよ。
どうかなぁ、効くかなぁ。
やっぱり外は苦手みたいね、特に初めての場所だし。
エレンも一緒に居るけど、場所が狭いから、エレンの撮影は諦めた。
まだ、来週かなぁ、ちょっと寒い日があるらしいよ。
まだ、3月だもんね。
蘭ちゃん、人気だからカッコいいよ♪♪
これから、ドンドン咲いて楽しみだよ。
私の場合、ブログの会社の面倒さも有るから、インスタ優先になっちゃうのかも。
今年はパンジーやビオラ、金魚草を植えたから、ワサワサ咲いて来ましたよ。
去年より凄いかも。去年よと比べてみないといけませんね。
本当ね、昔は手入れしないから、すぐ枯れたりしてたのね。
手の掛かる子ほど可愛いって言うのと一緒だわ。
くるみさんも寄せ植えしてあるのを買うと簡単よ。
ちょっと高いけど、安売りを狙うのも良いよ。
大体、1日に1回水をやったり、液肥をたまにやれば、ひと季節は保つと思いますよ。
私も前はよく枯らしてたの。気持ち分かるわ。
夏が2週間早いと思うと、うんざりですよね。
ついついお花が可愛くて、沢山植えちゃいました。
やっぱり、枯れた花摘みしたり、お水あげたり、結構忙しいですよね。
子育てと一緒で、手をかけ過ぎず、手を掛けないといけないから、簡単な様な?難しい様な?
うだんさんのお宅の様にマンションだと、土の処理が大変ですね。
わが家は畑にポイってやれば済みますけど〜。
いやいや、私も相当下手なんですよ。
インスタも、皆さん上手で恥ずかしいけど、色んな人が居るから良いかなぁって。
インスタはブログよりは初期設定も簡単でしたよ。
ブログ移転したうだんさんだから、パッと出来ちゃうと思います。