今日は全国真冬のお天気ですね。
東北、北海道の皆さん、大雪になるのでしょうか!
事故、お身体十分気を付けてくださいね。
昨日の消えてしまった記事の一部、認知症間際の頭で(笑)絞り出して書きますね!
義母は先天的に犬猫嫌いなのか、我が家の子供たちが小さい頃、野良ネコを可愛がってると、駄目ダメと煩かったものです。
それでも子供たちのパワーに負け、野良ネコだったニャンとニャスケを我が家で飼うことになりました。
最初は触るのも嫌だったみたいですが、2匹のネコの愛嬌に負け、ネコと話ができる?までになりました。
ネコより苦手なのが、ワンコみたいですが、そんな中私がジジのストレスを解消するセラピードッグとして(笑)、ハリーを迎えました。
なんて、孫と嫁だろうと思っていたでしょうね。
それでも可愛いパピヨンの仔犬の愛らしさに負け、少し経つとハリーを散歩に連れて行こうとしました。
しかし、元気いっぱいのハリーは、ゆる~くリードを持っていた義母の手を振りほどき、勝手にテクテクしちゃったらしい(^^;;
近所の人の手を借りて何とかハリーを捕まえた義母は、2度とお散歩には連れて行きませんでした(汗)
ハリーが大きくなるにつれ、抱っこしたりはしませんが、ハリーに声かけはしてくれました。
そしてハリーが虹の橋を渡った時、私達と同じ様に泣いて、仏壇の線香立てをわざわざ持ってきて、拝んでくれました(涙)
そして、一言、「もう生きもんは飼いやんな!」
きっと私達と同じ様にニャンやニャスケ、そしてハリーの事を愛して、失った事を悲しんでくれていたのです。
そして、「もう飼いやんな!」に反して、鬼嫁はアナを迎えたのでありました(笑)
やっぱり、アナんぽが可愛くなってきた義母でした!
東北、北海道の皆さん、大雪になるのでしょうか!
事故、お身体十分気を付けてくださいね。
昨日の消えてしまった記事の一部、認知症間際の頭で(笑)絞り出して書きますね!
義母は先天的に犬猫嫌いなのか、我が家の子供たちが小さい頃、野良ネコを可愛がってると、駄目ダメと煩かったものです。
それでも子供たちのパワーに負け、野良ネコだったニャンとニャスケを我が家で飼うことになりました。
最初は触るのも嫌だったみたいですが、2匹のネコの愛嬌に負け、ネコと話ができる?までになりました。
ネコより苦手なのが、ワンコみたいですが、そんな中私がジジのストレスを解消するセラピードッグとして(笑)、ハリーを迎えました。
なんて、孫と嫁だろうと思っていたでしょうね。
それでも可愛いパピヨンの仔犬の愛らしさに負け、少し経つとハリーを散歩に連れて行こうとしました。
しかし、元気いっぱいのハリーは、ゆる~くリードを持っていた義母の手を振りほどき、勝手にテクテクしちゃったらしい(^^;;
近所の人の手を借りて何とかハリーを捕まえた義母は、2度とお散歩には連れて行きませんでした(汗)
ハリーが大きくなるにつれ、抱っこしたりはしませんが、ハリーに声かけはしてくれました。
そしてハリーが虹の橋を渡った時、私達と同じ様に泣いて、仏壇の線香立てをわざわざ持ってきて、拝んでくれました(涙)
そして、一言、「もう生きもんは飼いやんな!」
きっと私達と同じ様にニャンやニャスケ、そしてハリーの事を愛して、失った事を悲しんでくれていたのです。
そして、「もう飼いやんな!」に反して、鬼嫁はアナを迎えたのでありました(笑)
やっぱり、アナんぽが可愛くなってきた義母でした!
動物が亡くなる度、毎度私に飼うなって母も言う。私を思うから言ってくれてるの。
今回はさすがに酷すぎて落ち着いたら飼えば?って初めて言われた。
亡くなって哀しいのは、本人だけじゃなく。哀しむ家族を見ている人も哀しんだよね。
ふふ。(笑
アナちゃんの魅惑の魔法に掛かったかな?
仲良くね♪
ワンコやニャンコ
動物に対する気持ちや関わり方は
それぞれ違うかもしれないけど
一緒にいると家族になってるんですよね?
我が家でも(後に判明したのですが)
犬苦手な義理の息子が
お兄ちゃん犬が虹の橋へ旅立った時に
「もう、こんな悲しい思いはしたくない」
と言ってくれた言葉に、
犬が好きとか嫌いとかを超えた
家族を思う気持ちを感じ嬉しかったです。
普段はボクに無関心な様子もありますが、
ブログ作ってくれたのも義理の息子です(^.^)
アナんぽ大活躍ですね!
自分を無条件に慕ってくる、触ると温かい小さな4本足の生き物(笑)
一緒に暮らすと情が移るし、可愛くなっちゃうんでしょうね。
義弟もずっとイヌと暮らしているので、てっきりイヌ好きかと思っていたら、実はそうでもないんだと…。
最近知ってびっくりしました(笑)
一緒に生活すれば
家族の一員になりますものね。
その可愛さが分かって
来るんでしょうね。
鬼嫁がんばれ~(^^)
見返りを求めない、素直な気持ちがそうさせるのでしょーね。
アナちゃんもセラピードッグまっしぐら?
これって遺伝するのかしらと不思議に思ってるのよ。
ちなみに、義父とジジは動物OKなのよね。
ずーっと秋花さんが飼ってるの?すごいよね。
最初はこわごわ抱っこしてたのに、昨日は自分でゲージからアナを出して、抱っこしてました(苦笑)
高齢者と子どもは何をするか、予測ができないから、ちょっぴり心配(^^;;
ビックリでしたね。
動物苦手でも、本当は大事にしたい気持ちはあるんじゃないかな!
動物に対する表現が下手なのかもしれない。
お母さんに優しいお婿さんですね(^_^)v
した子は、気持ちをあったかくしてくれるね~(#^.^#)お母さんも、きっと可愛いって
思ってるね~
だから、埋葬の時は義父も一緒に行ってくれました。
妹さんもトイプーを飼ってらしゃるんですよね。
義弟さんが苦手とは、今まで我慢してたのでしょうか!
トイプーはネコ的な所が有ると思います(^∇^)
う~ん、だんだん鬼嫁になりつつありますよ(苦笑)
昔の優しい嫁に戻りたいよ(汗)