天皇誕生日もコロナ騒ぎで、国民はお祝い出来ず、寂しいでしたね。
株価も下落、経済の影響も徐々に出てきましたが、一時的である事を願うばかりです。
連休にハウステンボスに行けなかったわが家、3月は姉家族と母の3周忌を予定していましたが、
義兄が抗ガン剤治療をしているので、コロナ感染予防の為食事会は中止、
お寺は平日にババとジジで行く事にしました。
さて、先週木曜日、ジジと薩摩川内市東郷町の「藤川天神」に行って来ました。
2016年にも訪問したこの天神さん、「西郷どん」が有ったから全国版でも紹介されたと思います。
上野恩賜公園の西郷さんに寄り添うワンコ「ツン」の銅像の側に西郷さんのパネルが作られてました。
「ツン」はこの地で生まれ、西郷さんにみそめられ、馬1頭と交換されるほど賢かったんでしょうね。
天神さんと言えば、梅ヶ枝餅!ここも屋台が昔から有りますね〜〜
焼き立ての甘い匂いが参拝客を誘います。
前にも書いたけど、菅原道真のお墓!
太宰府に流された道真が、京からの暗殺計画を知って、病死したと偽り、この地まで逃げて、その後の余生を過ごしたと伝えられています。
そして、道真が植えた臥竜梅が増えて、この梅園を作ったとされています。
Canon G9X コンデジでメジロを撮りましたよ。
これ1羽のメジロの4枚写真をレイアウトしました。
神殿は道真公が亡くなってすぐ造られたそうですが、1587年豊臣秀吉の兵火によって全焼。
その後、島津光久が1647年再建し、何度となく大改修を経て、近くは平成9年に拝殿、参道を整備したそうです。
早咲きの桜も満開、ちょっと過ぎてるかなぁ??可愛い色ですね。
拝殿の横に、東郷町出身で北原白秋らと活躍し、元鹿児島日報(現南日本新聞社)の編集局長を務め、
南日本歌壇の選者を務めた歌人「森園天涙」の碑が有りました。
テレビで梅が見頃ですって放送してたから、参拝客が沢山!
と言っても、本場の太宰府天満宮の比になりませんが(苦笑)
現王神社、「現王」は狩猟を生業とする一族で、昔八頭の犬を連れて京から薩摩までやって来てこの地域に住み着いたと伝えられているそうです。
馬頭観音も一緒に合祀されています。
ここの臥竜梅は昭和16年国の天然記念物に指定されています。
前回来た時より花が小さく感じましたが、まだ満開じゃなかったのかなぁ〜〜
バタバタ出発したので、御朱印帳を忘れて(゚o゚;;
幸い紙の御朱印頂きました、有り難や♪♪
でも、思ったより観光客が居たかな?
やっぱりそっちだと天神様=梅が枝餅?
関東の方も天神様あるけれど、梅が枝餅は売ってないの。
九州方面は有名なのにね。
花の蜜を吸いにメジロも来たのね♪
桜と梅が一緒に咲くようになって、メジロも嬉しいかなw
コロナウイルス、なかなか終息しませんね~。
コロナのせいで北海道はバタバタだよー
外出自粛でも、結構な人外に出てる。
日本は中国のようには出来ないよね。
早く収束して色々行けるようになると良いね!
久々に太宰府も行きたいな〜
梅とメジロいいね〜〜
人口密度低いから(笑)
九州だからかなぁ?梅ヶ枝餅が有るのは。
ちなみに生協でも、たまに梅ヶ枝餅売ってます。
この時期、蜜を吸いにメジロ多いね。
河津桜にも来てたよね。
うちの庭にも春の鳥ムクドリ?来てるよ。
今回は角度が良かった♪♪
新型コロナ、まだまだなんでしょうね。
早く検査や薬が出来るといいですね。
本当、北海道は被害者だよね。
テレビでも札幌の様子出てたけど、外出してる人少ないって。
新しい法律が出来たら、外出禁止になるかもしれないけど。
強制は日本では出来ないかもね。
防府の梅は綺麗だったね〜〜
やっぱり花とメジロも良いね♪♪