やっと梅雨明けした南九州地方、朝から暑い日が続いてます。
被災地の皆さんばどれだけ、大変な事でしょう。
ボランティアには行けないし、個人の支援物資は迷惑だから、お金の寄付をさせて貰ってます。
Tポイントやマイルでも寄付出来るそうです。
少しでもお役に立てればという気持ちで寄付させて頂いてます。
4月13日、街歩き、デパート巡りの後、来たところは「パレ・ガルニエ」オペラ座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/c878e38e6e1a15d1dd60defab6f820c9.jpg)
1番上は音楽の神アポロン像で、ミレー作、古代ギリシアの弦楽器リラを頭上に捧げ持ってるそうです。
屋根の両脇には、音楽家にインスピレーションを与える芸術神ミューズの像が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/a3d60e25f4e600c228b8e0b7e0ddbe95.jpg)
建物外観全てに彫刻が施されています。
親娘Hさんと入場口から入りました。
頼みの添乗員さんが居ないので、4人で入場券を購入に四苦八苦(笑)
何しろフランス語ですからねぇ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/4ac4736ce5510066a1a6bce99a25762c.jpg)
1860年ナポレオン3世の命により、デザインコンペが行われ、35歳無名の彫刻家シャルル・ガルニエが選ばれ作られました。
入場すると、すぐ中央階段。「グラン・エスカリエ」と呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/b1369e949ab0bc0900e348190d8ffaa8.jpg)
天井までの高さ30m、幅10mの白大理石の階段は左右に分かれてバルコニーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/40394269b2a033f0e9d6e678711a924e.jpg)
まるで、シンデレラが駆け下りる宮殿の階段の様に素敵な空間♪♪
4人の乙女?は貴婦人になって、写真パチパチ!
そして、次なる部屋に入ると…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/66016a52476d31bb69014eb8dee1bc88.jpg)
シャンデリアの明かりにフレスコ画が浮かび上がる「グラン・ホワイエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/46aed02d5450cd563125b775e98dfd46.jpg)
ベルサイユ宮殿の鏡の間より、豪華絢爛♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/e2036841fa0429ff3d1a49589c5a54bb.jpg)
19世紀の名画家ポール・ポドリー作の天井のフレスコ画には、音楽やダンスにまつわる寓話が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/4872ef358434639ca01deabfba21763b.jpg)
余りの豪華さに、溜息が出ました。
やっぱりババはキンキラキンが好きなのかなぁ〜〜(笑)
そして、劇場の方へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/a208bbd1a85113e5d30abec4d5add9b3.jpg)
今は新しいオペラ座が出来て、主にフランス王立パレエ団が公演しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/b9793e820595b02e4c876a64fec5b78c.jpg)
日本の歌舞伎パリ公演の時はここで行われたということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/f0ab1af4a2d92eaad6eeaf1ada4de64e.jpg)
観客席の天井には、シャガールによる天井画「夢の花束」が有ります。
オペラとバレエをモチーフにして、エッフェル塔や凱旋門も描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/539df7e4d6c3ae488111e458ed29a44b.jpg)
出口が分からず、ウロウロしながら、やっと出口に通じるところを発見(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/7c59d75f4a28b17906d5c6ee134f9048.jpg)
何処も素敵な装飾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/c1c38f949f0aa677262ca060e5245eb2.jpg)
最後は必ずお土産店を通りますよ。
さすがオペラ座、可愛いチュチュが売っていました。
ワンコのチュチュが有れば良かったのになぁ〜〜
最初は行く予定じゃ無かった「パレ・ガルニエ」、チャレンジして良かった♪♪
添乗員さんに教えてもらったスーパーでお昼ごはんを購入して、
JTBの案内所でひと休み、午後のオプショナルツアーへ続きます♪♪
被災地の皆さんばどれだけ、大変な事でしょう。
ボランティアには行けないし、個人の支援物資は迷惑だから、お金の寄付をさせて貰ってます。
Tポイントやマイルでも寄付出来るそうです。
少しでもお役に立てればという気持ちで寄付させて頂いてます。
4月13日、街歩き、デパート巡りの後、来たところは「パレ・ガルニエ」オペラ座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/c878e38e6e1a15d1dd60defab6f820c9.jpg)
1番上は音楽の神アポロン像で、ミレー作、古代ギリシアの弦楽器リラを頭上に捧げ持ってるそうです。
屋根の両脇には、音楽家にインスピレーションを与える芸術神ミューズの像が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/a3d60e25f4e600c228b8e0b7e0ddbe95.jpg)
建物外観全てに彫刻が施されています。
親娘Hさんと入場口から入りました。
頼みの添乗員さんが居ないので、4人で入場券を購入に四苦八苦(笑)
何しろフランス語ですからねぇ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b4/4ac4736ce5510066a1a6bce99a25762c.jpg)
1860年ナポレオン3世の命により、デザインコンペが行われ、35歳無名の彫刻家シャルル・ガルニエが選ばれ作られました。
入場すると、すぐ中央階段。「グラン・エスカリエ」と呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/b1369e949ab0bc0900e348190d8ffaa8.jpg)
天井までの高さ30m、幅10mの白大理石の階段は左右に分かれてバルコニーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/40394269b2a033f0e9d6e678711a924e.jpg)
まるで、シンデレラが駆け下りる宮殿の階段の様に素敵な空間♪♪
4人の乙女?は貴婦人になって、写真パチパチ!
そして、次なる部屋に入ると…………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/66016a52476d31bb69014eb8dee1bc88.jpg)
シャンデリアの明かりにフレスコ画が浮かび上がる「グラン・ホワイエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/46aed02d5450cd563125b775e98dfd46.jpg)
ベルサイユ宮殿の鏡の間より、豪華絢爛♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/e2036841fa0429ff3d1a49589c5a54bb.jpg)
19世紀の名画家ポール・ポドリー作の天井のフレスコ画には、音楽やダンスにまつわる寓話が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/4872ef358434639ca01deabfba21763b.jpg)
余りの豪華さに、溜息が出ました。
やっぱりババはキンキラキンが好きなのかなぁ〜〜(笑)
そして、劇場の方へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/a208bbd1a85113e5d30abec4d5add9b3.jpg)
今は新しいオペラ座が出来て、主にフランス王立パレエ団が公演しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/b9793e820595b02e4c876a64fec5b78c.jpg)
日本の歌舞伎パリ公演の時はここで行われたということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/f0ab1af4a2d92eaad6eeaf1ada4de64e.jpg)
観客席の天井には、シャガールによる天井画「夢の花束」が有ります。
オペラとバレエをモチーフにして、エッフェル塔や凱旋門も描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/539df7e4d6c3ae488111e458ed29a44b.jpg)
出口が分からず、ウロウロしながら、やっと出口に通じるところを発見(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/7c59d75f4a28b17906d5c6ee134f9048.jpg)
何処も素敵な装飾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/c1c38f949f0aa677262ca060e5245eb2.jpg)
最後は必ずお土産店を通りますよ。
さすがオペラ座、可愛いチュチュが売っていました。
ワンコのチュチュが有れば良かったのになぁ〜〜
最初は行く予定じゃ無かった「パレ・ガルニエ」、チャレンジして良かった♪♪
添乗員さんに教えてもらったスーパーでお昼ごはんを購入して、
JTBの案内所でひと休み、午後のオプショナルツアーへ続きます♪♪
煌びやかすぎて眩しいくらいだね。
一つ一つの装飾が手が込んでて凄いわ。
やっぱり1度はフランスなのかなあ(笑)
劇場って華やかな場所だから、そうなるのかな?
でも、彫刻がすご~!
超有名彫刻家が作ってたのね。
下手な美術館よりずっとすごいわ!
でも、住まいとするなら、もっと大人しい方が私は好み~。
でも、ハリーママさんスーパーとかで買い物したのね。すごい~♪
う~ん、フランス語分かんないから、私は買う勇気がないわ~。(⌒_⌒;
ナポレオン3世が威信をかけて造らせたんだろうね。
年代が新しいから、ベルサイユ宮殿より煌びやかだよ。
私もフランスしか行ってないから、分からないけど、
芸術のてんこ盛りって感じだよね。
第二次植民地政策の頃らしいから、財力が有ったんだろうね。
そうだね〜〜劇場で有り、宮殿をイメージしたのかもね。
本当、美術館みたいよ。
劇場、フランスの上流社会の交流の場なのよね。
旅行に行ったら、誰でもスーパー行くみたいよ。
ちゃんと、価格が出てるから、カゴに入れてお金払うだけよ。
商品は大体英語でも記載されてるから、何とか分かるかなって。
結構、旅先では、大胆になる私です♪♪