精矛神社の桜の翌日は雨でしたが、風が無かったので、桜は散らずに、今年は長く楽しめました。

4月3日日曜日、またまた王子達と花見に行ってきました。

ここは嘉例川駅に隣接する公園、枝垂れ桜が綺麗です。

枝垂れ桜って、花は小さいけど、フワッとして綺麗です♪♪


空港が近いので、花の向こうに薄っすら飛行機が映っているんですが(笑)

1903年(明治36年)に営業を開始した築約120年になる木造の駅舎です。

3月21日に観光列車「隼人の風」のラストランには多くのファンが集まっていました。
この日も桜と電車を撮る人が沢山いました。

ミラーに映る電車と桜♪♪

ここの駅長は、二代目観光大使のメス猫「さんちゃん」ですが〜この日はお休みでした。
王子に、猫の駅長が居るよって連れて来たのですが、残念でした。

青い空と桜、本当キレイ♪♪

花見帰り、空港近くの「路地裏カフェ」人気カフェなので、予約しないと無理なんですが、
テイクアウトは大丈夫です。

この日は暑かったから、王子はソーダフロート♪♪

ババはキッズソフトにしてみました。丁度良いサイズです。
高速道路の車を見ながら、美味しく頂きました。
さて、桜の花見シリーズはおしまい。でも色んな花シリーズは続きます。
樹齢結構経ってるかな。立派な樹♪
そこの駅現役なのね~。
子供の時に母方の田舎に無人駅がそれっぽい感じだったけれど、ほとんど木造の駅ってなくなったね。
でも、雰囲気もいいし、可能ならずっと残してほしいね。
猫の駅長さんはお休みがあるのねw
休みないとブラックだもんね~。
ソフトクリーム美味しそう♪
暑い日は食べたくなるよね~♪
枝垂れ桜、優雅で華やかで素敵…
まわりの景色、趣ある駅舎もよいですね
さんちゃんに会えなくて残念、どんなお休みを過ごしているのかな?
桜シリーズ堪能しました♪
きれいな桜をたくさん見せてくださってありがとうございました(^-^)
枝垂れ桜って、ソメイヨシノより花は小さいんですよね。
木もだいぶ経ってるのかもね〜
一応現役の駅だけど、無人駅なのよね〜
でも、最近人気だから、乗る人より観光客が多いの。
あはは、猫の駅長さんはお世話してる人が連れて来るのかもね。
それか、お散歩や警らに出てるか??
最近ソフトクリームは始めたみたいで、食べたいつて思ってたの♪♪お料理も美味しいけど、ソフトクリームも美味しいよ。
ここの枝垂れ桜も綺麗ですよ♪♪
結構淡い感じで可憐なんですよね。
最近はとても人気で、3月は観光列車が廃止になるので、皆さん写真を撮りに来てましたよ。
やっぱりこのシーズンは車が増えるので、ネコさんは危ないですからね〜
桜シリーズ、楽しんでいただきましたか♪♪
良かったです!