昨年も行った田んぼに作った菖蒲園へ、ジジと行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/62494d90003dde0305f84ca0cd34cb85.jpg)
昨年は20日に行ったので、殆ど終わりかけてた(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/0527ea502f40d25fcc2810d165dd00cd.jpg)
今年は曇りで、菖蒲が生き生きしてました。
でもね、昨年は撮れた桜島と菖蒲、桜島が雲に隠れて撮れません、残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/64/2467a3b9edc8ff352cd9d01ba2e494fa.jpg)
この日は前日に新聞で掲載されてたから、見学に来てる人が多いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/5117a134a331540b37abc108d1604df8.jpg)
真っ白な菖蒲の花もあるんだよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/751de77892fc0451eddfcec66829d1cc.jpg)
丁度、ここのオーナーさんが花柄摘みに来てらしたので、お話してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/bf51ac4888adff4a3c062e1ef6554b11.jpg)
最初に紫の花から咲き出すそうで、紫の花も同じに見えるけど、3種類あるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/e1afc08896d3fc17999cf8abc546e408.jpg)
さすがに紫の花は終わりの感が強くて、1種類しか撮れなかった。
花びらの数だけが違ったり、形が三角だったりするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/eb843c819b35bfd5b5d50169f8cab8ff.jpg)
そして、珍しい青色の菖蒲、広い田んぼに3,4本しか咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/74ac3dac3be19ae73ca945cd40c89fa6.jpg)
近くの田んぼの田植えが始まる頃には、ここの菖蒲も終わりだそうです。
同じ紫の菖蒲でも、3種類に分かれているって
初めて知りました。
ブルーはこの広さに3本ぐらいしかなかったので
珍しいですね。
次々と咲いて、2週間ぐらいかなぁ??
お天気が有るから、ベストを見られて良かったです。
去年は晴天続きでしょぼくれてたの〜〜
背景に桜島が映れば良かったんだけどね。
太宰府は景色的にも綺麗だろうねぇ♪♪
地域おこしの一環でしょうね。
パパさんの方は公園に菖蒲有りそうですね。
田んぼの中に植えて有ります。
田植えの時期は、水が上がってくるので終わりだそうです。
ここは、お米作らないんですね。
1年にこの時期だけ、日の目を見る所です。
もう1カ所あるけど、ジジどうはんなので行けなかった(苦笑)
やっぱりこちらは、早いよね〜〜
紫が1番に咲くそうだけど、それは減ってきてたから。
小田原城の菖蒲、素敵だろうねぇ。
ワンコもオムツ付けたら、OKにしたら良いのにねぇ。
菖蒲の球根がワンコにはダメなのかなぁ??
菖蒲もいろんな色があるんですね
珍しいブルーも見せていただいて、ありがとうございます
花期は短いですよね?よい時に見られてよかったですね(^-^)
菖蒲、綺麗だね~~
これだけあると圧巻だわ。
九州では、以前、大宰府天満宮で菖蒲みたけど、それも綺麗だった~~。さすが九州!
私も近所に見に行こうかな~?
こんなにいっぱいの菖蒲初めて
見たような気がするわ。
これらの菖蒲を全部とって同じ場所に
稲を植えるってこと???
見渡す限り菖蒲がいっぱい!
綺麗ね♪(⌒∇⌒)
そちらの方が早いのね。
こっちはこれからだと思う。
うちの方の菖蒲園はワンコNGだから無理だけど、小田原城の菖蒲がすごく綺麗なんだよね~♪
見てたら小田原城にまた行きたくなったw