昨日は日本産旅客機MRJ、初飛行で盛り上がりましたね。
ババはインンターネットで生中継を見ようと、パソコンの前に張り付いてましたよ。
しか~~し、MRJが滑走路に出たら、画像止まる(⌒-⌒; )
画像が動き出したと思ったら、もう空の上!もう、何やねんって感じ!
結局、テレビ朝日録画してたから、それで見ましたとさ。
頑張れ、ニッポン!!
秋まつりの続きです。


沢山お店出てました。毎年恒例のうどんそば屋も開店してます!
地元の野菜、加工品も沢山!子ども達の工作コーナーも有ります。

バルーンアートの2人組。どこかで見たことあるよ!

この日は国民文化祭も開催されていました。

ホールは満席で入れない人の為、舞台を映すテレビが置いてあり、多くの人が見ていました。
↑こちらは鹿児島県日置市の伊作太鼓踊り。

わが町の太鼓踊り、中学生がしているところです。

展示して有った写真から、抜粋しました。
青島臼太鼓踊り(宮崎)、野田雨乞い傘踊り(愛知県刈谷市)、鬼木町臼太鼓踊り(熊本県人吉市)、その他鹿児島県内の太鼓踊り。
お腹に響く太鼓の音、耳を突き刺す鉦の音(かねのおと)、きっと見た人は感動したよね。
国民文化祭、各地で色んな祭典や、鹿児島市内での花火大会、イルミネーション等、把握しきれないほどのお祭りです(⌒-⌒; )
ゴールデンウィークやシルバーウィークの頃なら、色んな所に行けたのに残念。

秋まつりに戻って、黒毛和牛が安いぞ!
そうそう、外では試食もやってましたね!

地元の焼酎、試飲も有ったみたいよ。
もう少し続きます!
ババはインンターネットで生中継を見ようと、パソコンの前に張り付いてましたよ。
しか~~し、MRJが滑走路に出たら、画像止まる(⌒-⌒; )
画像が動き出したと思ったら、もう空の上!もう、何やねんって感じ!
結局、テレビ朝日録画してたから、それで見ましたとさ。
頑張れ、ニッポン!!
秋まつりの続きです。


沢山お店出てました。毎年恒例のうどんそば屋も開店してます!
地元の野菜、加工品も沢山!子ども達の工作コーナーも有ります。

バルーンアートの2人組。どこかで見たことあるよ!

この日は国民文化祭も開催されていました。

ホールは満席で入れない人の為、舞台を映すテレビが置いてあり、多くの人が見ていました。
↑こちらは鹿児島県日置市の伊作太鼓踊り。

わが町の太鼓踊り、中学生がしているところです。

展示して有った写真から、抜粋しました。
青島臼太鼓踊り(宮崎)、野田雨乞い傘踊り(愛知県刈谷市)、鬼木町臼太鼓踊り(熊本県人吉市)、その他鹿児島県内の太鼓踊り。
お腹に響く太鼓の音、耳を突き刺す鉦の音(かねのおと)、きっと見た人は感動したよね。
国民文化祭、各地で色んな祭典や、鹿児島市内での花火大会、イルミネーション等、把握しきれないほどのお祭りです(⌒-⌒; )
ゴールデンウィークやシルバーウィークの頃なら、色んな所に行けたのに残念。

秋まつりに戻って、黒毛和牛が安いぞ!
そうそう、外では試食もやってましたね!

地元の焼酎、試飲も有ったみたいよ。
もう少し続きます!
広島でも、テレビでやってたよ
何か最初の方はミュージカルみたいな
舞台でやってました
皇太子様も来てましたね~(((o(*゜▽゜*)o)))
お祭りはいつ行っても面白い
ついつい行っちゃいます(笑)
私はスマホでニュース見て、へ~そうなんだぁ。って見てましたw
お祭り盛大♪
大きいのね。踊りも食べ物のお買い物も出来て、1日いて楽しそう♪(〃∇〃)
鹿児島お肉とお酒有名だもんね。
こういう所は安いんだ?
うちの方何でか観光場所になる方が高いんだよね~。
地元民地元のスーパーで買ったりしてる。(⌒_⌒;
黒毛和牛とか、宮崎だよね~(^○^)
この時期でも外で居られるくらいの気温が羨ましい~~
冬場は九州に避難したくなるよー
私もTVでドキドキワクワクしながら見ていました^^
大きなお祭りですね~
太鼓って、一番古い楽器でしょうね。
なんか魂に響く感じがします~
(私どんだけ原始的なのよ)
実家 名古屋だから懐かしくて
お祭り 凄いんですねぇ
色んなものがあるみたいですよ。
鹿児島市内のだけでなく、各市町村でも有るから
覚えられないし、行けないし。
鹿児島市内の花火は知らずに残念でしたよ。
お祭り、楽しいけど、交通機関がね。
駐車場足りないから、停めるの大変よね。
成功してからが良いもんね。
MRJカッコ良かった(^_^)v
たぶんね、一日中いた人もいると思うよ!
試食コーナーも二カ所ぐらい有ったから、
お腹一杯になりそうでしたよ。
地元の黒毛和牛を安くで売るから、
良い部位はすぐなくなるらしいよ。
まあ、、観光地じゃ無いから、安いのよ!
野菜もスーパーより新しいし、安かったよ。
でも飼育頭数、鹿児島が1位なんだよ。
宮崎と10万頭多いんだよ。
あの時期は、農家の人たち大変だったみたい。
気温、最低15℃最高23℃、今日の気温ね。
この日はもうちょっと高かったかも。
あ、でも鹿児島の冬、室内寒いよ!
テレビでは放送しないような事いってたから
インターネットで待機してたのに、騙された(⌒-⌒; )
国民文化祭が有るから、例年より
大きくなったと思います。
太鼓は身体にズズーンって来ますよね!
生を見たかったわ!
リラクマチーム、参加有難う♪♪
九州暖かいから、これから重宝しそうですよね。