まずは東西線を西へ
京都には地下鉄が2本通っている。そのうち烏丸線は学生時代から走っていて、全線乗った記憶がある。もう一本の東西線にはまだ乗ったことがなかった。三条京阪でバスの一日券を買おうと考えていたら、地下鉄込みの券が差額300円だったので思わず買ってしまった。
まずは、東西線の西の終点、太秦天神川を目指す。東西線は全線フルスクリーンのホームドア付きなので、写真を撮ることができない。御池通をまっすぐ西に向かい、二条城や二条駅を経由して終点へ。
外に出ると嵐電の天神川駅。ちょうど嵐山行きがやってきた。
しばらく待っていると、四条大宮行きも蚕ノ社駅からこちらに向かってきた。
こちらは昔ながらの車両。
幕板部分に銘板が貼られているのが特徴的。
2両目は紫色。これが今後の標準塗装になるのだそうだが、いかにもセンスないな。
撮影を楽しんだ後、地下鉄に舞い戻る。
こういう余裕のある空間がさすが公営地下鉄。
今度は南の終点へ
太秦天神川駅に戻ると、六地蔵行きが待っていた。そのまま終点まで乗る。これで、京都市営地下鉄は完乗。地上に出るとJR奈良線。いつの間にか奈良線にも六地蔵駅ができている。もともとあった京阪の六地蔵駅はしばらく離れている。先日悲惨な事件があった京都アニメーションのスタジオは京阪の駅前にあるらしい。
さらに琵琶湖へ
とんぼ返りして御陵駅へ。ここはかつて京津線の準急が三条を出て初めて停車する駅だった。というのも、途中の東山三条、蹴上、日ノ岡は路面の停留所で準急用の車両はステップがなかったので止まれなかったのだった。各停用の車両は路面用のステップが付いていた。
地上に出てみると、確かに旧東海道。ここを京津線の路面電車が走っていたなんて想像できない。実際の場所は旧日ノ岡駅と旧御陵駅の中間あたり。道理で日ノ岡駅がなくなったわけだ。
びわこ浜大津行きに乗る。4両編成の先頭車2両はクロスシートだった。