(2020/10/17追記)もっと簡単な方法を見つけたので、こちらの記事もご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、「Gmail 中華フォント」のキーワード検索から弊閑散ブログを訪れてくださる方が一定数いらっしゃる。そこでどうしたのだろうとGmailを開いてみた。iPhoneには特段変わったところがないが、iPad版は、Subjectのフォントがなんだか怪しい。
「全」のバランスや、「旅」の旁のハネあたりに違和感がある。糸へんは普通なのがまた不思議だが…。
Google先生に色々聞いてみたのだがシステムフォントに関係ありそうということでなかなか解決策が見つからなかった。日本語システムフォントに日本語書体がないものを指定しているために、代替で中華漢字を当てている、と理解したのだが本当だろうか。
iOS/iPad OS13からは、アプリごとに優先言語が選べるのだとか。英語にすると解決したという話を見かけたのでやってみた。設定アプリの下の方にある個別の設定から。「優先する言語」を英語にしてみた。
すると、Subjectのフォントが変わり、全く違和感のない日本語文字となった。なるほど。でも、メニューが全部英語になってしまったのはどちらを取るかだけれどね。
当面はこれで行きますか。