最近、東京駅や上野駅の駅ナカに出店している海苔弁当の「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」。スープストックトーキョーの関連会社が運営しているとのこと。先週いわきに移動するときに買ってみた。こんな感じの黒いシックな包み紙。3~4種類から選べて、「海」という名前のシャケ弁にしてみた。1,080円とそれなりのお値段。
明けてみると、ドドーンと鮭がご飯の上に。鮭と平行にちくわの竜田揚げ、さらにその上に卵巻きや大根、香の物などが海苔の上に載せられている。
海苔は表面だけではなくご飯の真ん中にも入っている。
この海苔弁といえば、羽田からのJAL国際線夜行便の到着前の朝食として出されていた。その時の写真がこちら。
若干デザインは違うが、「はけ醤油海苔弁山登り」と表記が若干違うが黒っぽいパッケージは変わらず。
明けてみると鮭と竜田揚げが小さい。梅干しがあるのが今と違うね。これはこれで美味しかったけれど、外国人の乗客は食べられたのだろうか?
羽田から夜行便であちこち行けるようになるのは、いったいいつになるのだろうか。