今日はお天気も良かったので、ふらりと葛西に出かけてみた。高架下の限られたスペースなので、まぁ、こんなものかな。
丸ノ内線の300型。就職したときにはまだこれが走っていた。最近、02系のリニューアル車が内外装を300型に合わせてきているね。
Sマークは知らないはずはないが、それ以前の営団の社章は知らなかった。いまでも、Sマークでいいんじゃないかと。
こちらは、東京地下鉄道1000型。銀座線の黄色を決めた車両だ。
サボ。
開通当時の上野駅を模した展示。当時のポスターを見ても、かなりモダンだったらしい。
銀座線といえば、駅到着間際の非常灯点灯。いまの01系だと主電源が切られないが、運転用電源から直接サービス電源も取っていた初期の車両では駅間のセクションではかならず電灯が切れ、非常灯に切り替わっていたっけ。
もう一つは跳ね上げ式つり革。これはNYの地下鉄を模したものといわれている。
展示の見学は小一時間で終了。
丸ノ内線の300型。就職したときにはまだこれが走っていた。最近、02系のリニューアル車が内外装を300型に合わせてきているね。
Sマークは知らないはずはないが、それ以前の営団の社章は知らなかった。いまでも、Sマークでいいんじゃないかと。
こちらは、東京地下鉄道1000型。銀座線の黄色を決めた車両だ。
サボ。
開通当時の上野駅を模した展示。当時のポスターを見ても、かなりモダンだったらしい。
銀座線といえば、駅到着間際の非常灯点灯。いまの01系だと主電源が切られないが、運転用電源から直接サービス電源も取っていた初期の車両では駅間のセクションではかならず電灯が切れ、非常灯に切り替わっていたっけ。
もう一つは跳ね上げ式つり革。これはNYの地下鉄を模したものといわれている。
展示の見学は小一時間で終了。