退院から3ヶ月
現在も10日くらい毎に通院しとるまりん。

もちろん
あろはの付添いありw
採血して結果を待つ間、まりんは裸ん坊w
そんなまりんの経過ですが…

蛋白喪失性腸炎の指標のTP(総蛋白)・ALB(アルブミン)はまあまあ。
血小板の低下と共に急激に低下した貧血の指標のHb(ヘモグロビン)は
一時期通常の1/3くらいにまで低下したけど
貧血改善の注射(ネスプ)と食事で徐々に回復しとる。
でも、腎機能の指標CRE(クレアチニン)
一時期よりは改善したけど…
もうひとつの指標のBUN(尿素窒素)は140以上とグラフにできない高値が続き
最終は127。
まずは食事を摂ることが一番やけど
蛋白質を多く撮ることでBUNが上がってしまう…
因みに10.6とリン値も高い^^;
体重は一時期1.64kgまで減った体重。
とにかく増やすことが先決なんで
ドライフードを食べなくなってたまりんに
ささみ+野菜をトッピング続行中。

徐々にささみの量を減らして
ドライフードを増やし中。


食欲は上々♪
皮下注射も2.3日に1回続行中。
それでも、体重はやっと1.8kg。
血液検査も横ばいやけど
きっと確実によくなりよるよね



にほんブログ村 ヨークシャーテリア←携帯からの方はこちらを。
応援のポチとッ、よろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます