
いつのまにか まりんにはちょんまげがあります

てっぺんの毛だけ伸ばしてくださいって
言った覚えはないんですけど
たぶん、最初のトリミングで
ワンノットになり
そのままず~っと‥
で、今に至る

気がつけば20cm以上の長さになり
‥これからどうしましょ

あんまり長くなったんで
最近は 毛先のほうは三つ編みで
うっとしくならないようにすることが多いです


リボン付けたりすると女の子らしいね


でも 共稼ぎの家庭に育ち
髪結んだりするの大変だからと
小さい頃ずっとショートカットで育った母は
不器用で三つ編みも上手にできません

もし女の子がいたら
毎日しなくちゃダメなんでしょうけど
まりんには3、4日に1回で勘弁してもらってます

それがかえって恐怖にさせてるのか‥
クシを手に持つと
逃げ回ります

日にちが経てば結び目にほこりがたまって
もともと細く柔らかい髪はもつれ
ちょっと梳こうとしても引っかかります

そんな時のお助けになるのが
これ


背景は見なかったことに…

でもひどいときは
これをスプレーして やさしく梳かしても
痛いみたいですけどね

やっぱりちょんまげなくした方が
いいのかなぁ‥




おっしゃるとおりです


まりんちゃんのちょんまげ、長いですね~!
みつあみできちゃうんだ^^
りぼんも女の子らしくていいですよね~♪
まりんちゃんの博多弁がなんとも可愛いて
好きです(*^_^*)
きっとココも長崎弁だと思うの~(笑)
あと。。。
まりんちゃん、お留守番できてえらいねぇ!
私も実家に預けなかったら、まりん母さんと
同じようなお留守番時間になります。
ココもちょっとはがんばるようにしなくちゃ!
可愛いでしょうね
まりんは母が北九州経由の博多弁なんで
正式なものではないかもしれません(笑)
ココママさんも同業者さんでしたか
まりんは小さいときから仕方なく
お留守番になれさせてる(たぶん)だけで
本当は寂しいんだと思います。
母も職場に犬の保育所があったらなぁって
言って、後輩に笑われてます