とまと菜園の会社に就職しました

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

枇杷が実りました いよッ大棟梁

2011年06月09日 | ビワ!!枇杷!!食べごろに
長女が小五の時に種から植えた枇杷の種が16年の月日をかけてとうとう大量の実を付けたそしてそれから一ケ月とうとう!そうTOTOの温水便器ちゃいまんがな 十十で20それもちゃう(済みませんついつい親父ギャグが出て なんせ大阪人なんで妻が、、、。
どうですか?苦節16年名古屋から千葉まで持って来て今は亡きゆすけ(愛犬の名前)のしっこやうんちを栄養にぐんぐん伸びて                      ここまで出来ました実は50~60はありますので自分たちで食べず売ろうかと思ってます なぁ~んてね

これが鎌ケ谷大仏!?ちょっと変?

2011年06月09日 | これがうわさの大仏コロッケ!!
鎌ケ谷市と言えば日ハム2軍グランドと無し、、、ちゃうちゃう梨  ともう一つ鎌ヶ谷大仏これ大仏?小仏?
そうなんですこれぞ日本で一番小さい大仏(高さ180cm)日本最小と言われています隣が二階建てのマンション
この大仏様安永五年(1776年)11月当時鎌ケ谷宿の住人大国屋文右衛門が先祖の冥福を呪い、、違う祈るため江戸神田の鋳物師多川主膳に鋳造させた青銅の釈迦如来座像ですいえいっ!!鎌ヶ谷大仏は神経性胃炎 これは言えんぶッ 失礼
新京成の鎌ヶ谷大仏駅の前にあります そしてもう一つの名物 その名も大仏コロッケ清田精肉店の鎌ケ谷市民で知る人だけ知ると言う名物店主にウインドウのコロッケを写真に撮って良いか恐る恐る聞くとにこやかにどうぞとゆるゆるマップ(ぶらり鎌ケ谷大仏編)を下さいましたてなわけで大仏コロッケ片手に鎌ヶ谷大仏前の八幡神社で涼みながら食べましょう ちなみにコロッケはジャガイモの甘味とカリカリの衣そして揚げたての熱さが絶妙 一個80円です