ハルママの乳がん笑病記

乳がん!子どもも仕事もどうしよう・・・どうせなら明るく闘病生活できたらいいな。乳がん診断からの日にちと治療費も記録します

オフのかつら 運動会行ってきました!

2014-09-29 07:00:47 | 家族
土曜日は小学校の運動会。
秋晴れでほどほどに涼しくて運動会日和でした

運動会、母の仕事といえば、お弁当作り!なんだけど、
息子の小学校は、毎年運動会は「自分でお弁当をつくろう」という企画がある。

これが。。。
朝から大変なんですよ!

ただでさえ忙しい朝に、息子が台所をうろうろして、
おかずが転がったり、箸が落ちたり、大騒ぎ。
朝からギャーギャー怒って、せかして、
なんとか支度を終えて7:30に出発。

さて。最初の競技、かけっこに合わせて支度。

今日は、帽子でOKだからカツラはなし。
鈴珠さん http://www.suzutama.com/ のインナーウィッグと
前から持っている帽子を組み合わせて。。。
おお!見た目、普通の人 笑

カツラと違って蒸れないし、圧迫感ないし、すごく楽だー
毎日これで過ごせたらいいのになあ。。。
でもさすがに職場で帽子かぶりっぱなしって訳にいかないか。

小学校までは自転車で5分。
午前中にかけっこ、午後は騎馬戦と組体操。

うちの息子は、決して運動会大活躍タイプではない
かけっこはもちろん、後ろから数えたほうはやい。
しかも、今回の組体操練習でけがをして、騎馬戦・組体操ともに練習見学が多かった。
組体操の倒立も、家でも一生懸命練習していたけど、
できるかどうか微妙。。。

だったんだけど。

いつものダラダラへなちょこの息子とは別人!?
騎馬戦も、組体操も、友達と一緒に息を合わせて、
すっごいいい笑顔で、見たことのない気合で、頑張ってた!

ちょっと、感動して涙がにじんでしまいました

ちゃんと、大きくなっているね。
もう、親が育てるって期間は終わったんだなあ。
これからは自分で大きくなるんだね。

わたしも、そろそろがみがみ言うのをやめて、
そこをぐっと我慢して、見守るように
・・・できるかなあ 笑

頑張ります。







ケンカ

2014-06-24 21:10:17 | 家族
週末、乳がんであることを家族に話して初めての日曜日
いつも通り普通に過ごしていたはずなんだけど・・・
大喧嘩になってしまいました。

きっかけは、入っている保険のこと。
そこから、死亡時の給付金を見たパパが
「葬式代だね」っていうので
「え?そんなに葬式ってかかるの?」っていう話になって

どういう葬式にしたいのか考えておけ
どこの墓に入りたいのか

という、パパと私の話に、今度はこどもが、

ママが死んだら新しいママが来るの?って話になって

けっこう打ちのめされました。。。

最初は普通に話していたけどだんだんやけになってきて

そうだよね!死ぬ病気だからね!!
でも、今葬式のことを考えなくちゃいけないの!?
先に治療のこととが病院のことを考えたいのに!
死ぬときは迷惑かけないように消えますから、探さないでください!!

って怒鳴って、泣いて。

パパは
覚悟を決めておけってことだよ!
って言ったけど、そんなの納得できない。

最後は、口を利かない、とか、いやなら出て行けとか
そんな話にまでなってしまって
すごくすごく悲しい日曜日でした。

たぶん、最初にパパに話した時に
もう生きられない、みたいな反応されて
葬式どうする?って聞かれたのが、ずっと引っかかっていて

がんのクラスの話とか、免疫療法の話とか
生存率の話とかにいちいちイライラして、
まだ何もわからないんだから聞かないで~って答えていたけど

今回爆発しちゃったんだろうなあ。。。

ごめんなさい。
ハル君とパパ、ごめんなさい。

ハル君、本当にごめんね。