やわらかな陽々

九重連山を中心に山歩きを楽しんでいます。

九重連山 扇ヶ鼻 くじゅうのミヤマキリシマ開花情報・・・? 2012.05.29

2012-05-29 23:20:57 | 大分県の山

5月29日火曜日!平日である、へいじつ。

先週末、やんごとなき用事?で山行をとりやめました。

まぁ、それはさておき九州の、いや、九州に限らずこの時期気になるミヤマキリシマの開花情報であります!

最近はインターネットの情報普及により、ここ九州でも明らかにネットによる登山傾向と言うか何やら影響しているようで、

それはとりもなおさず、登山者数、ネットによる人気の場所・・・・・・

ところで、昨日なんともなくラジオを聴きながら探し物をしていて、探し物に手を差し伸べた瞬間、雪崩のように落ちてくるものが有った。

それは、古いアルバムだった。

「懐かしい・・・・・」

ガキの頃の写真や、やんちゃをしていた頃の学生時代、山行の写真・・・・

なかでも、20年前の雪山での恐ろしいほどの重装備で無邪気に笑って映っている写真には、自分の事ながら笑ってしまった。(ネタにしよう)

ラジオを聞きながらの作業だが、流れてくるのは懐かしい、ギルバートオサリバンの「アローンアゲイン」やビーリージョエルの「オネスティー」・・・・・・

♪Alone again,naturally・・・・・♪

 

そんなこんなで、本日午前中の仕事が延期になった為!?

嬉しいような嬉しくないような?いや、嬉しい山行となった。(お前はプロか?)

 

で、5月29日 牧ノ戸登山口 7:00時 晴れ 気温14℃ 静穏。

ルート 牧ノ戸登山口~沓掛山~扇ヶ鼻~久住分かれ~御池~中岳

     中岳~御池~久住分かれ~西千里ヶ浜~沓掛山~牧ノ戸登山口

牧ノ戸峠駐車場 7:15

本日は霞んでいて、阿蘇方面も由布岳方面も視界不良で、霞む三俣山。

キスミレが一輪だけ目にとまりました。

マイヅルソウ

ツクシドウダン

チゴユリ

イワカガミ

小鳥を撮る登山者・・・

本道を離れ、扇ヶ鼻へ

シャクナゲがまだ咲いていました。

扇ヶ鼻山頂。昨年は訪れた時期のせいかもしれないが、裏年か?というほどのミヤマキリシマだったので、

今年は少々期待したが、シャクトリムシが大量発生で花芽も少ないような気がした。(大丈夫かいな?)

扇ヶ鼻南斜面、咲き始め、裾は盛り。

ミヤマキリシマの時期は圧倒的に平治岳が賑わう。

が、山岳写真としては納得できるが、個人的には扇ヶ鼻から望む、肥前ヶ城や星生山、

平治岳や大船山をバックにした立中山も好きだ。

本日のハイライト!!!!!

瞬間、目を奪われた!1957年,7月より使用されたキスリングを背負っての久留米から来られたKさん。

主張せず、地味だけどこちらに負担させないが、重みを感じました。

少しだけ談笑させていただきましたが、許していただければ、ずっとずっとお話してみたかったが、

僕が興奮しすぎて迷惑をお掛けしたかも?

僕が産まれるれる前の歴史があるキスリング、後光が差しとった。

笑顔がさわやかだった。

僕もこんな紳士になりたい。久留米のKさん(ブログアップも快諾いただきました)

肥前ヶ城

坊がツル、テントは5張り。

遠来の方々や、団体さんが多く、お休みの日のような人気の九重連山。

ちびっこハイカー!!!何より微笑ましい。

特番かな?撮影中・・・

まだまだこの辺りはミヤマキリシマらしくありません・・・?

この時期は消防、警察官の方々のや、山岳救助隊の訓練?登山なのか、例年お見かけする。

礼儀、体躯、所作、装備・・・・・頼もしい限りです。

 

 理由はわかりませんが、画像を圧縮したにもかかわらず大きくなってしまいました。

お見苦しいと思いますが・・・・・・

 

 そんなんこんなで、個人的見解ですが、全体的な見頃は6月中旬以降だと思われます。

標高差があるので、その山々の美しさ楽しめると思いますが、

ミヤマキリシマ好きの方々はは自分の好きな風景を知っていて

平治岳や扇ヶ鼻ばかりではなく中岳の斜面だったり、星生山斜面だったり立中山だったり・・・・・

過去の思い出、経験と重ね合わせて記憶の風景を刻んでいらっしゃるのかもかもしれません。

 

時間があれば何度も何度も訪れたい。

花自体は、ミツバツツジが好きですが、圧倒的面積で山をピンクに染め上げるミヤマキリシマは圧巻です。

今年もあちらこちらで歓声があがるくじゅうのミヤマキリシマに期待したい。

 

牧ノ戸登山口12:30 晴れ 気温23℃ 静穏

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿