やわらかな陽々

九重連山を中心に山歩きを楽しんでいます。

九重連山 平治岳 見頃を迎える ミヤマキリシマ 2014.05.30

2014-05-30 17:51:42 | 九重連山

コース

吉部登山口~大船林道~平治岳山裾トラバース~大戸越~平治岳

平治岳~大船山4号集材路~大船林道~吉部登山口

5月30日 5:30 晴れ 気温12℃ 静穏

身繕い中にカメラを忘れたことに気付く・・・・・・・・「がくっ」

 

本日、一昨日に買い替えたiphoneの画像で失礼します。

杉木立に囲まれた駐車場にクルマを停め5:30とりつきます。

吉部からのとりつきは2011.05.21以来3年ぶり。

今年もいつものところに咲いてくれました。ギンラン、ピントはずしまくり!

ギンリョウソウ 菌類です。

速報です、ここ数日の真夏のような陽気で開花がすすみました。

平治岳中腹も咲き始めました。

九重連山を望む。黄砂で霞んでいます。

先週よりシャクトリムシが減っていました。

平治岳山頂、スマホでの画像ですのでが、実際はもっと華やかに見えます。倍に増感してください。

大戸越を俯瞰。

九重連山でも ここ、平治岳だけは九州電力さんの所有で(他は国の所有)

近年皆さんの努力で、ミヤマキリシマも、ひと頃よりは随分と回復傾向にあります。

恐らくは、最近の温暖化で、シャクトリムシの天敵の鳥が減少、もしくは北上して

シャクトリムシ天国と化していることも考えられます。

ですので、国が所有する他の九重連山、大船山、中岳、扇ヶ鼻、三俣山のシャクトリムシは

人為的に生態系に影響を及ぼす薬剤散布はできないようなので、

私たち人間がシャクトリムシの天敵になれば良い・・???(笑)

デコピン、踏みつけ、ストックによる駆除等々で対処を・・・・・

決心する私でした。

 

これから咲き始める株がたくさんあります。

大船山、北大船山を望む。

涌蓋山を望む。

坊がツル、テントは十張りほど。

アサギマダラも飛び交いはじめています。

ミヤマキリシマは咲き誇るピークを狙いたくなりますが、早咲きの株が枯れ始め褐色化しはじめるので

今週末から6月10日くらいまででしょうか?お天気の良い登山客も比較的少ない平日の早朝の山行をお勧めします。

本日の初夏の陽気で直射日光が強かったのですが、木陰に入れば快適のひとことでした。

汗ばむ体もそよ吹く風のおかげで快適そのもの、今日も立ち去り難いくじゅうでした。

吉部登山口 11:15 晴れ 気温25℃ 静穏

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿