みぃ&やぁのブーフーウーな生活

PCトラブルシューティング「突然 印刷ができない」

今週、自宅のプリンター「Brother FC-J850DWN」で印刷をしようとすると、一瞬キューに溜まった後、さっとデータが消えて一見すると印刷を済ませたかのようにPCからは見えるけど、何にも印刷されないし、プリンターもうんともすんとも言わない状態。

さて、原因の切り分けですね。

1、プリンターの電源ON/OFFしてみるけど症状は改善しない。プリンター自体のエラー表示も出ていない。  →プリンター単体の被疑はない!

2、次にネットワークの確認。プリンターに付与されているIPアドレス宛にpingを打つと応答あり。PCからプリンターの設定状況を見ても正常状態として確認できる。  →ネットワークもOK、デバイス設定もOK

じゃあ、何故じゃ?!

この1週間あたりで変わったことというと、先週あたりのWindows10のアップデートかな。ネットで調べてみると、同じようなコメントを発見!

一時的には、Windows Update KB4560960をアンインストールすると良いみたい。兎に角、やってみた。しばし時間が懸かり、フリーズしちゃったかな?と思った頃に再起動の指示。再起動後、試し印刷をしてみたらばっちり! よかったー。

お困りでしたら自己責任でどうぞ(笑)!

 

<後日追記>

Brotherのホームページを確認したところ、トラブルシューティングについて解説が出ていました。Microsoftが修正パッチをリリースしているようです。ご参考まで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事