7日は朝の便で岐路につくため、今日が最後の観光です。ブダペストの街をめぐりました。ドナウ川を挟んで西岸が王宮側(ブダ)、東岸が市街地側(ペスト)、プラハと構成がよく似てます。
<英雄広場>
ハンガリー建国1000年記念の広場です。メインストリートのアンドラーシ通の端っこにあります。写真は、ハンガリー人の先祖マジャール部族長の像です。ハンガリーは、ヨーロッパでは唯一アジア系民族の国家です。
<聖イシュトバーン大聖堂>
この記事のメインの写真です。イシュトバーン1世は、ハンガリー初代の王様です。
<漁夫の砦とマーチャーシュ教会>
王宮の丘にある砦と教会です。白い尖がり屋根の砦は、幻想的な雰囲気です。去年、旅行をした南イタリアの『アルベロベッロ』のトゥルリを思い出しました。
王宮の丘からペスト側が一望できます。ドナウの緩やかな流れは、ペストの街にマッチして綺麗です。真ん中の立派な建物は国会議事堂です。
<お昼ごはん(グヤーシュ)>
ハンガリーは、パプリカが名産です。パプリカたっぷりのシチューが名物料理、お昼に食べました。
さーて、食後は旅の仕上げ、精力的にまわっときますか!
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/06/2a/16c4f0dccd25b32380c530a3941bf04a.jpg)
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事