アイデアリズム idealism daydream

諏訪神社の清掃活動 子供たちがなンか不審 2024年01月05日 一度色が悪くなると元には戻らない 01月06日

2024年01月05日

・そろそろお水を替えないと…

 そういうわけで、


・今年(2024年)最初の榊立て(さかきたて)の水替えッ!!
・量が多いので水(焼酎ペットボトル)×2 (おそらく4L×2=8L)

 子供たちが参拝に来ていたのですが、

・私が作業していたためか境内(けいだい)の松の木付近にいて近寄ってこない
・松の木の皮をチリチリはいでいた
・ん?! これは…なンか不審だねぇ…

 とりわけ作業が終わったので、

「こんにちは」

 と挨拶をして諏訪神社を後にしたのですが、

・何にも起きなければいいけれど、ねぇ…

2024年01月06日

 今のところ特に異常は見られず、


榊(サカキ)切り戻し(水揚げ)を少しした
・葉っぱの色が悪いよねー

 生け花の木の葉っぱって、

・一度色が悪くなったら元に戻らない感じがする…
切り戻しは「これ以上悪くならないように長持ちさせたり延命させる」という気がする…

 そんな今日この頃。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「清掃活動イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事