2024年10月18日
この作業所(就労継続支援B型事業所)には「作業所をアピールするブログ」があって利用者が時々、
・ブログに載せるため、記事を作成(作文)する仕事がある
・テーマは何でもイイ
・実際に載せるのかどうかはスタッフが決める
・パソコンに入力するのは別の人なので「漢字にルビを振る必要がある」
テーマは何でもイイと書きましたが「あくまで、この作業所をアピールするブログ」なので、
・悪口ならいくらでも書けるぞーッ!! (要は書きたくない)
と私は再三ゆっているにも関わらず、派遣社員のIさんが原稿用紙を持ってくるので、
・えーっ、また作文かよーッ!! 昨日書いたばっかじゃン!!
・もうチョイ具体的な事を書いて欲しいとか言われても…
・そもそも美辞麗句を並べ立てるだけじゃ客観的に見ると「単純に胡散臭いだけ」「サクラ(おとり)かよッ!!」なのだが…
・もー、面倒くさいから生成AIにでも書いてもらってよ…
この作業所(就労継続支援B型事業所)には「作業所をアピールするブログ」があって利用者が時々、
・ブログに載せるため、記事を作成(作文)する仕事がある
・テーマは何でもイイ
・実際に載せるのかどうかはスタッフが決める
・パソコンに入力するのは別の人なので「漢字にルビを振る必要がある」
テーマは何でもイイと書きましたが「あくまで、この作業所をアピールするブログ」なので、
・悪口ならいくらでも書けるぞーッ!! (要は書きたくない)
と私は再三ゆっているにも関わらず、派遣社員のIさんが原稿用紙を持ってくるので、
・えーっ、また作文かよーッ!! 昨日書いたばっかじゃン!!
・もうチョイ具体的な事を書いて欲しいとか言われても…
・そもそも美辞麗句を並べ立てるだけじゃ客観的に見ると「単純に胡散臭いだけ」「サクラ(おとり)かよッ!!」なのだが…
・もー、面倒くさいから生成AIにでも書いてもらってよ…
私がこの作業所を知ったのは「チラシ(ポスティング)」で、
・1年くらいどうしようかなー、と思っていた
・当時は「やる気のスイッチ」が入らなかったというか、自分にイロイロな事が起こってて就業意欲みたいなのがあんまりなかった
・このまま、ずっと家にいるのもアレだなぁ…ということで見学して「何となく利用者になった(福祉施設を利用する形になるので来所者とか利用者という言葉になる)」
・最初は1週間に1度で1時間くらいの利用だったけれど「少しずつ利用する時間を増やして平日はほぼ利用できるようになった」
・1年くらいどうしようかなー、と思っていた
・当時は「やる気のスイッチ」が入らなかったというか、自分にイロイロな事が起こってて就業意欲みたいなのがあんまりなかった
・このまま、ずっと家にいるのもアレだなぁ…ということで見学して「何となく利用者になった(福祉施設を利用する形になるので来所者とか利用者という言葉になる)」
・最初は1週間に1度で1時間くらいの利用だったけれど「少しずつ利用する時間を増やして平日はほぼ利用できるようになった」
私のような障害者は体調や気分の波が結構あったりするのですが、
・ナンダカンダ言って「新型コロナウイルス感染症(2019年)にかかった」以外はあまり休んでいなくて「安定してるね」とか言われたりする
他の人がどう考えているのか分からないのですが私が考えていることは、
・1週間がんばろうとか、1か月がんばろうとか、そういう長い時間ではなくて「今日はどうする?」「休む?」「それとも来所して働く?」という、その日1日をどうするのかという短い期間で区切って考えている
・長い時間や枠を考えると心がつらくなったり疲れたり、心が重くなるので「できるだけ細かく時間を分けて」どうするのかを決める
・それを繰り返しているだけで「結果的に毎日来所できたり、お仕事が出来たりする」
・ナンダカンダ言って「新型コロナウイルス感染症(2019年)にかかった」以外はあまり休んでいなくて「安定してるね」とか言われたりする
他の人がどう考えているのか分からないのですが私が考えていることは、
・1週間がんばろうとか、1か月がんばろうとか、そういう長い時間ではなくて「今日はどうする?」「休む?」「それとも来所して働く?」という、その日1日をどうするのかという短い期間で区切って考えている
・長い時間や枠を考えると心がつらくなったり疲れたり、心が重くなるので「できるだけ細かく時間を分けて」どうするのかを決める
・それを繰り返しているだけで「結果的に毎日来所できたり、お仕事が出来たりする」
まじめな人は「えーっ、そんな感じで良いのー?」と思われるかもしれませんが、
・お仕事に関しては「良いも悪いもなく」て「自分がやりたいかどうか」とか「楽しいかどうか」なンだよねー
・お仕事を嫌々やっても「たぶん続けることはできない」と思う
・同じお仕事するなら「楽しい方がイイじゃん」って思う
・その方がメンタル的にも楽でしょ?
・お仕事に関しては「良いも悪いもなく」て「自分がやりたいかどうか」とか「楽しいかどうか」なンだよねー
・お仕事を嫌々やっても「たぶん続けることはできない」と思う
・同じお仕事するなら「楽しい方がイイじゃん」って思う
・その方がメンタル的にも楽でしょ?
これ自体は私の主観だけではなくて「動機づけ」の理論として、
・ロジカルシンキングとかプログラミング的思考もたぶん入ってる
というのも「お仕事をするのかどうか決める動機」はさっきも言った通り、
・私の場合は「楽しいのかどうか」「やりたいのかどうか」という「欲求」で決めてて、かつ、内発的動機づけ(=自分自身がどうしたいのかということ)だということ
・なぜお仕事がしたい欲求があるのかというのを考えている
・私の場合は「お金が欲しい」という動機は小さくて「やっていることが楽しい」とか「社会的なつながり」の動機の方が大きいから
これを考える事自体がロジカルシンキングだし、
・お仕事に対して「どういう目的でこのお仕事があるンですか」とか「コレって何の部品なンですか」とか質問したりして「自分の動機に対して理由などの理屈をつけるようにしている」ので単純に「スタッフさんや上司に言われたから機械的にやっているワケじゃない」
・まー、人間なのだから「ちったぁ、知りたい」よねー
・ロジカルシンキングとかプログラミング的思考もたぶん入ってる
というのも「お仕事をするのかどうか決める動機」はさっきも言った通り、
・私の場合は「楽しいのかどうか」「やりたいのかどうか」という「欲求」で決めてて、かつ、内発的動機づけ(=自分自身がどうしたいのかということ)だということ
・なぜお仕事がしたい欲求があるのかというのを考えている
・私の場合は「お金が欲しい」という動機は小さくて「やっていることが楽しい」とか「社会的なつながり」の動機の方が大きいから
これを考える事自体がロジカルシンキングだし、
・お仕事に対して「どういう目的でこのお仕事があるンですか」とか「コレって何の部品なンですか」とか質問したりして「自分の動機に対して理由などの理屈をつけるようにしている」ので単純に「スタッフさんや上司に言われたから機械的にやっているワケじゃない」
・まー、人間なのだから「ちったぁ、知りたい」よねー
Iさんには少しお話させていただいたのですが、
・仕事には必ず何らかの目的(明確な終わりがある)があるので、目的達成のため逆算しながら考えること
・ばくぜんと「コレをやってください」と目的だけだと「曖昧過ぎ」て人によって解釈が違ってて品質にばらつきが出てしまうので「ある程度、意思統一した方がいい」こと
・意思統一するためには仕事自体を「分けることができなくなるまで細分化(バラバラにすること)」して、その仕事内容(タスクとかプロセス)の1つ1つをキチンと管理した方が「目的自体がブレにくくなる」こと(これはプログラミング的思考の基礎的な内容かもしれない)
など…とか話している内容は、
・ほぼコンサルタントだなー
・時給300円で話す内容ではなく1回あたり5,000円くらいもらわないとねーッ!!
・まー、私はコンサルタントという職業は面倒くさいのでゴメンだけどねーッ!!
そんな今日この頃。
・仕事には必ず何らかの目的(明確な終わりがある)があるので、目的達成のため逆算しながら考えること
・ばくぜんと「コレをやってください」と目的だけだと「曖昧過ぎ」て人によって解釈が違ってて品質にばらつきが出てしまうので「ある程度、意思統一した方がいい」こと
・意思統一するためには仕事自体を「分けることができなくなるまで細分化(バラバラにすること)」して、その仕事内容(タスクとかプロセス)の1つ1つをキチンと管理した方が「目的自体がブレにくくなる」こと(これはプログラミング的思考の基礎的な内容かもしれない)
など…とか話している内容は、
・ほぼコンサルタントだなー
・時給300円で話す内容ではなく1回あたり5,000円くらいもらわないとねーッ!!
・まー、私はコンサルタントという職業は面倒くさいのでゴメンだけどねーッ!!
そんな今日この頃。