アイデアリズム idealism daydream

諏訪神社の清掃活動 2022年11月15日から11月25日まで

2022年11月15日


・お水がたくさん増えてる!! (この神社には手水舎が無いため)

 たぶん、地域の氏子さんたちの、

新嘗祭(にいなめさい)のための「年に一度の大掃除」
・なめたように「かなりキレイになってる!!」
・新嘗祭は通常11月23日と考えられているが「勤労感謝の日」と「七五三」が重なって宮司さんは近くの大きな神社で七五三を優先すると思うので、新嘗祭は11月27日か12月4日(いずれも日曜日)かなー、と予想…(聞くのが面倒くさかった)

 そんなわけで、


・いつも通り榊立ての水替え(今回は用意された水を使った)

2022年11月16日


・この日も榊立ての水替えと拝殿周りの掃き掃除

 用意された水は水道水だとは思うのですが、

日が経つとどうしても悪くなってしまう

 ので、少しずつ新しいものと取り替える感じです。

2022年11月22日


・うおっ!! 何か儀式的なセットになってるッ!!


榊(サカキ)が新しくなってるッ!!
前の榊は8月くらいのものだったので「かなりダメになっていた」から良かった…
・今回は榊立ての水替えと用意された水を持って帰って新しく交換のみ

2022年11月23日


・午後にCOVID-19ワクチン接種があるので「水を置いてきただけ」

2022年11月25日

 COVID-19ワクチンの副反応から回復したので行ってみると、


・お宮(神社)が落ち葉だらけで「油断も隙もないッ!!」
1日、2日でこんなに汚れるとは…この季節(秋)はエンドレスだねぇ…

 とりあえず、

・榊立ての水替え
・拝殿内や神殿周りの掃き掃除

 そんな今日この頃。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「清掃活動イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事